ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月15日

2016/08/15 ブログ移動かも?

お久しぶりです。

何となく引越ししようかやぁ〜。
イヤイヤ、どっちが書きやすい?
どっちが見やすいかなぁ〜。

と、よーわからんので、
今回はアメブロに書いでみました。

良かったら見てください。


http://s.ameblo.jp/rungunmidnight/  

Posted by MJ at 22:58Comments(0)シーバス釣り

2016年05月22日

2016/05/22 釣果?

釣りのために時間を作る。
出来るだけフィールドに出たい!

なかなか自由にはやらせてくれない。
家の都合、仕事、そして体調

家の都合、最近色々とこの都合が増えたりしているが、仕事だってなかなかのジャマーなわけですよ。ないと困るけどねw

で、最後が体調!
最近ジジイになったのか?イヤイヤ、まだ若いもんには。。。ジジイですわw

で、GWは仕事で出られず、今週は腰です。
なんでだよ。仕事を休む時は万全の体調で休みたいw なんで?遊ぶ為に全力だからですよw

だけど、去年末から腰は2回目です。
痛み止めをうちに行かないと、動けない。最悪ですわ。
今週はプラなのに、腰痛が酷すぎていけませんでした。
こんなんで、勝てんのか?そんなわけないよね。世の中そんなに甘かないわ。トホホです。

  


Posted by MJ at 22:02Comments(0)シーバス釣り

2016年04月10日

2016/04/10 釣果 テスト

今週はデイゲームです。
ぇっ〜!
なんでやねん、なんでやねん、なんでやねぇーーーん!
そう、まだナイトで釣れる時期に、なんでやねぇ〜ん!
というか、夜しか釣れてないし。。。。


文句が山ほど出てきますが、やり方はあるはずと、朝からでかけます。

眠い!まさかの!眠い!
しかも、時間より早くつき過ぎたwww
一眠りしてからの出航!

で、海を見るのと、あかーーーん!
見ただけでつれない雰囲気!
確かに底潮は動いている。バリバリ流れているけど、表層に全く気配がない。
更に、マイクロベイトが全く追われていない。
動いていないのは、全く狙われていない。

底を引いてくると、ぐっ!合わせてしまいますよね?
(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ

でも、ゲークラさんなんですよ。

ゲークラさんに何度も騙されて、魚のバイトは無かったですね。

そしてすってんてんでした。
また、今度ですね。  


Posted by MJ at 20:49Comments(0)シーバス釣り

2016年03月26日

2016/03/26 水辺の生き物

釣りばかり行っていても、細かい部分まで目が届きません。

今回は、今シーバスが捕食しているだろうと思われるターゲットについて、調査してきました。

メンバーは、mちゃん、aちゃん、r君と、愉快な仲間達ですw

調査時間は1時間位かな?

ドロドロになりながら、いろいろ探します。

キャ───(*ノдノ)───ァ
バシャー!!!
mちゃんが転んでます。危うくベタベタにならずに済みましたwww

探していると、カレイの子供、ゴカイ、この時期レアなサイズのハゼがいっぱい!
他にもたまーに、マジでえ〜って位ちっさな1mm位のアミがフックにかかってきますが、そんなやつと、これでもかってくらいのエビさんいっぱいでした。そして穴ジャコ、秋生まれ(早生まれ)のいいサイズの穴ジャコが何匹も!
いま、生まれたのは小さいけど、早生まれは結構な大きさ!

うんちく
穴ジャコとシャコは別の生き物だてことがわかったよ〜。凄い!似た形なのに、違う種類!!!
カニの仲間にも、クモの仲間と、ヤドカリの仲間がいて、どっちかが8本、どっちかが10本?だったかな?テキトーwww
なんてのもあるようです。間違えていたら教えてねw

そして、この時期のシーズナブルパターンといえば、バチですが、流れていく奴らは産卵を終えて死んでしまうようです。なので、ロッドとかで触ると溶けちゃうのかなぁ〜?

と言うことで、また機会があれば、調査に行きたいと思います。
楽しかった!  


Posted by MJ at 23:34Comments(0)シーバス釣り

2016年03月13日

2016/03/12 釣果 テスト まじでぇ〜

今朝行ったばかりなのに、夜も出陣!

気温9℃
水温12℃

ポイント到着!

あれ?

Fishmenさんが居ない。。。
早すぎたorz

遅いなぁ〜。


流れないなぁ〜。


ボイルもないし。。。


つまんないなぁ〜。

広範囲調査しにテクテク、テクテク



始まりません。。。


乙デース


Fishmenさん到着!

ナカナカ始まりません。


大量に抜けると釣りにくいので、そこそこで、お願いしまーす。
で、始まりません。

なんで???

なんでだろう。

そして、バイト!

のらず〜。


暫くして、メッチャ遠くでボイルリングが。。。


キャストすると、バイト!

やっぱりいた!

けど、風向きなのか?ホントにこんな場所で。。。。

ちょっと小さい!

が。。。バレるorz

そして、やつらながれず

場所を変えたり、したけど、
Fishmen さんからLINE、お先に。。。

がぁ〜ん

僕も帰ります。

ショック!


魚が釣れないでーす。



  


Posted by MJ at 19:24Comments(0)シーバス釣り

2016年03月12日

2016/03/12 釣果 テスト 想像してみる

午前中に確認したいことがあったので、調査へgoです!

奴等が、昼間でも抜けるとか、抜けないとか?
伊勢湾某所の都市伝説?
なんて言ってますが、実際にあるらしいです。

奴等は月明かりで抜けるとか言いますが、新月でも抜けるので関係ないとか思ってます。
でも、不思議なのは外敵に見つかる様な明るい昼間に産卵に関係する様な重要な行為を行うのか?

このあたりが凄く気になります。


で、結構粘って流れが効く時間まで待ちましたが、流れませんでした。
次回はまた違うタイミングで調査したいと思います。

  


Posted by MJ at 12:11Comments(0)シーバス釣り

2016年03月12日

2016/03/11 釣果 テスト

今2桁釣果目指して今晩も出撃ー!!!

ヤバイ!地合逃しそう!何だか道混んでるシィ〜!

で、たどり着きました。
Fishmenさん、乙デース!
どうですか?

まだですねぇ〜。

このタイミングで抜けると量はおおいですよぉ〜。
期待が膨らみますw

で、上までさかのぼって待ち構えていると、ナカナカ潮位が下がらないです。

暫くして、おっ!きたぁ〜!

けど、あれ?
ルアーに反応しないなぁ〜!
あれれ?

ん?

おやおや?

このカラーもダメ?

なにぃ?何がいいの?

と、シンペンを半箱くらい投げたおして、

Fishmenさんと、ルアーに反応ないっすねぇ〜。
今日は色じゃなくて、他に何かあるのかも?
ってそれでも、カッター、キャロット、マニックス、feel、ニョロニョロ、エンビー、ヨレヨレ、ブルースコードと散々投げた押して、バイトはたった2回ってしんどいねぇ〜。
しかも、フッキングできずぅ〜。




今日はボーズですわー。
何が行けないのかぁ〜?場所、レンジ、カラー???

誰か教えてぇ〜。バチでボーズしんどいですorz

  


Posted by MJ at 11:46Comments(0)シーバス釣り

2016年03月11日

2016/03/11 初心者にオススメリール

毎回いいますけど、初心者におすすめとかいいながら、私も初心者ですよ〜www

でも、良いもの使ってみたいものはわかるつもりです。

レバーブレーキではないけど買ってみようと思うのは、
ダイワ イグジストですが、お高いです。
It too expesive for me to buy the EXIST.
なわけですよ。
綴りあってんのかな?


ダイワ(Daiwa) 15EXIST(イグジスト) 2510PE-H



まま、そこでお金に射止めをつけなきゃイグジスト買うんですが、レバーついてないので。。。
どうしようかなぁ〜。
皆さんが欲しがるのは、取りあえず、軽くて、安くて、使えそうなヤツですよね?
イグジスト買っとけば間違い無いわけです。セルテートだっていい!


ダイワ(Daiwa) 16セルテート2510PE-H




だけど、あえてのアブガルシア!MGX

かるい!安い!使えそう!海水オッケイ!
買うしかないでしょ?
今ならなんと!

アブガルシア(Abu Garcia) REVO レボ MGX 2500SH



さらにー、ドーンともう一つおつけして〜。
このブログをご覧になってから、30分以内ならなんと!

なんて事はやってませんが、シーバス始めるぞーって方には、バッチリな一品ですね。

重さ比べて見てください。
少し、ドラグ力がひくいかなぁ〜
ハンドル1回の巻取りも少し少ない。
90cm前後がいいのかなぁ〜と思うけどね。
まぁ〜汎用性の高いモデルですよねぇ〜。


さらに、長く使える用に錆びにくい?ほぼ錆びないベアリング使っていたり、軽さを追求してマグネシュームを使っているけど、コーティングしてあるのと表に出ていないので、置き傷でコーティングが剥がれてマグネシュームが侵されないです。

ただし、高級モデルと比べると、巻き始めの重さはありますよ。比べたらいけませんよ。
イグジストはダイワのフラッグシップモデルですからね。


これだけやってあるのになんとー、この価格!
僕も近々購入予定です。レバー以外興味無いのに買ってみようかなぁ〜とか思っちゃましたw

一度検討してみては如何ですか?  


Posted by MJ at 10:30Comments(0)シーバス釣り

2016年03月10日

2016/03/10 釣果 テスト

今日は平日なのに行っちゃいました。
奴らが流れるセンサー発動!

Fishmenさんとご一緒デースw

楽しい楽しい数釣り!

今日はジョイントに色塗って準備しました!
ジョイントで釣るぞぉー



そして現地到着!
M おつデースFishmenさんどうですか?
F えっと〜流れ始めましたね。待ち時間ゼロですよw
M 今日はつれますかねぇ〜?
F 奴等が抜けるのと釣果は一致しませんよwww
F 抜け過ぎで釣れないとかw
M あるある、そう言えば去年だったかな?ルアーに巻きつい来るくらい酷いわき方

さぁー実釣開始!
何となくマニックスキラキラから、全く反応なし。あれれ、マニックス、白オレンジ。。。
おっ何か吸い込みあたりが。。。
つづいて、マニックス黄色。。。
ここまでナカナカ反応させられません。
エンビー黒オレンジ。。。
ニョロニョロピンクオレンジ!
バイト!乗らない!!!
コースを変えてもう1度。。。

来たあー。そばに障害物があるので、結構強引に寄せてきました。広いところでレバー使いながらファイトしているとナカナカ上がらない。
55位あるかなぁ〜



そして、口の中を見るとゲロゲロですねw
口ん中いっぱいですわーw

それを上げている間に、Fishmenさんが!
上げてます。いよいよ地合いですね!

そして、口から出たゲロを見ると、
こいつは!シャコじゃーねぇノー




つまり砂地のところで食ってるってことだよ。
いいねぇ〜ヒントを得ました。よしよしシャコがこのエリアにも居る!


そして、少し移動して。。。
3キャスト目位に、ぐっと重たくなる感覚!
あっ!ネットが!
ネットまでちょっと遠い!
初めてやります。ラインを掴んで、ハンドランディング!



色はピンクだからジョイントを投げてみたけど。。。無反応でした。
動きはいいのになぁ〜。。。

結局、明確なバイトは4回、ヒットは2でした。

その後、奴らがガンガン流れて来ます。がしかし!ボイルがなくなり。。。

結構粘っちゃいましたwww
終了ですね。

また明日も頑張りマース



  


Posted by MJ at 23:19Comments(0)シーバス釣り

2016年02月27日

2016/02/27 釣果 テスト

昨日はデカイジョイントで場アレしちゃったかな?
という事で、今日はキャストしませんよ。

ポイントに付いて、地合前なので何も持たずに行くと、あれ?なんか釣れそうな感じ!

早速準備して、エントリーです。
これが、シックススセンス!

Fishmenさんと話していると、ボシュッ!
あれれはじまった!

マニックス、キラキラオレンジベリーから



ニョロニョロ ブラック オレンジベリー




エンビー ブラック




エンビー キラキラオレンジ




フィール

ライム らめ



と、間にウグイをはさんで結構ボコボコ!


雰囲気は良かったけど、奴らは流れてこないです。
昨日は
気温14℃水温9℃
今日は
気温10℃水温9℃


体感では昨日の方が:(;゙゚'ω゚'):サムィーです。
雨が降って、地合に風がおさまっていたのが良かったのではないかな?

今日は奴等が流れてなかったのだけど、釣れちゃいました。数が少ないからシーバスがイライラしていたのかも知れませんね。

そして、覚醒!
MJは吸込みバイトが分かるようになりました。レベルアップ?w

何度か吸ってくるので、スピードダウンして、食ってこればカラーがあっていると判断して、食ってこなければ、カラーが違ってる?と考えてレンジやルアーの泳ぎの違いは気にしてませんでした。

で、カラーの傾向はブラック、オレンジがいい感じですけど、何を投げても食ってました。エンビーはハーモニカでしたよwww
そのかわりカラーよりも重要なのは流れに同調させる事でした。でないと、ナカナカ食わないみたいです。

潮止まりからの流れ始めや、風が吹き始めたりすると、流れがコロコロ変わります。1回のキャストで何回もリトリーブ速度を変えていました。
ルアーが程よく動くと思われる速度は、流速や流れのベクトルによって、かなり変わります。
それを今回は実感することができましたよ〜。

さーFishmenさんはどうだったのでしょうか?

久しぶりに気持ちよく終了でした。

  


Posted by MJ at 23:13Comments(2)シーバス釣り

2016年02月26日

2016/02/26 釣果 テスト

Fishmenさんから連絡!
おっー待ってました!

昨日釣れたよー!
ヨッシャー
今日は速攻で、ポイントへ

あれ?ちょっと風が強くてやりにくい!

けどーキープキャストのクジで当てた!
ジョイントで釣れたりしないかなぁ〜。
上から見ると、奴らの様にクネクネ動くけど、でかいからなあ〜ナカナカ反応しないよねぇ〜。

で、ニョロニョロに変えてきぁ〜。



ウグイ!

今日はクリアレッドかな?

また来た!

ウグイ!

Fishmenさんが
笑ってます。

あれ?ウグイ?んー残念な魚だよねぇ〜
僕はランディングしてもまだ気づきませんでした。
もっと残念!
Fishmenさんは小さいのをこっそり掛けてました。

おかしいねぇーメチャメチャ奴らがいるのに、ルアーに反応しないねぇ

という事で、まさかの丸ボーズでした。


  


Posted by MJ at 23:41Comments(0)シーバス釣り

2016年02月20日

2016/02/20 キープキャスト 名古屋

本当は土曜日に行く予定だったんだけど、雨降ると、髪の毛がうまく決まらないんですよねぇ〜。

釣りの時はボサボサ頭に、ハットやキャップ被ってるけど、本当はきちっとしたいんだよねぇ〜。でもそんなことしてると、地合逃すし。。。
という事で、釣り時はボサボサですwww

テンパーに高湿度は天敵ですわー

という事で、日曜日に出動です。

自分所のブース探すのに手こずりましたわー。
でも、最近釣り行ってる?と言われてしまいました。
もう少しかまって欲しいなぁ〜。
というのが本音です。

ブログもメールも一方通行って言うのは、つまんないものです。一言あると、やる気も出たりしますけどねw

そして何より役に立ちたい!
  


Posted by MJ at 23:29Comments(0)シーバス釣り

2016年02月13日

2016/02/13 釣果 テスト

まだ釣れない!

あー何だかイライラしちゃうわー

釣れるところあるんだよ。

でも、行きたくない。

何でか?

レバーブレーキ使って優しく上げたい僕の考えとは裏腹に、根が荒くてゴリ巻きしなくちゃいけない。嫌なんです!
ゴリ巻き!

あと、爆風ポイント
行けば釣れるかも知れないけど、ただ、アホみたいに風が強くて、何やってるかわからない。
そんな中で釣れてもねぇ〜嬉しくない!

そんな理由で、その辺には行ってないです。

それより、やってる事がわかる方がいい。

でも、今回の潮周りも不発なのか?
疲れるわー
  


Posted by MJ at 23:17Comments(0)シーバス釣り

2016年01月30日

2016/01/30 フィッシングショー 横浜

ハイハイ、毎年恒例のフィッシングショー横浜に行ってきました。





今年は、ヘタこきましたw
前売り券を買い忘れてしまいました。
なんで金曜日の晩にネットで買えないんだよ!
と思ったら、金曜日の午後からオープンしてる事に気付いちゃいました。

あーあ
並ぶの面倒くさい!とか思いながら、現地に付くと、並ばないでチケットが変えましたワーイ奇跡!

で、正臣さんところへいって、大野さんとこいって、エバグリの佐山さんところにおじゃましていると、小沼さんが参上!
で、一言目に、あっ絡まれてるの?名古屋のクレーマーダァ〜w

Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ

そりゃ無いぜ!

まぁー、去年どうしても聞きたいことがあったって、その内容がとても口だけでは伝えられなかったので紙に書いて持っていったんだけどね。
そしたら、クレーマーって言われちゃいました。

まー小沼さんはあーいう人なんで。。。

続いてジャッカル!
五十嵐しょうみパイセンとカシャッ!



あーえっと、シャーロックホームズではないです。
しょうみパイセンは小さいと思ってたら、ちょっと大きかったw

本当はボートも見たかったけど。。。

最後にDUOのマユと話をして、速攻名古屋ですわ。

去年はfimoオフ会とか合ったのに。。。寂しいわー。

  


Posted by MJ at 23:05Comments(0)シーバス釣り

2016年01月23日

2016/01/23 釣果 テスト

まだ今年は釣果ゼローですね。

まだ早いのかー。奴らがいません。
去年からの天候不順が影響しているのでしょうか?
某氏のオススメポイントは、あまり好きではないので、行きたくないなぁ〜。

この日も、道具を出さないで、撤収でした。
ブログ書いてる日以外もちょこっと出たりしですからね。

見るだけで分かる?シックスセンス(本当はシックススセンスがだだしいんだけどねw)

この事を、後日後悔する事に。。。  


Posted by MJ at 23:36Comments(0)シーバス釣り

2016年01月09日

2016/01/09 釣果 テスト

明けましておめでとうございます。
年初めから、釣り行ってもブログ書くのがしんどいですw

コリもしないで、オススメポイントへ寒い中行ってきました。

初めてに近い木曽三川です。
調査なので、釣る気はあまり無いですが、若干は期待してますよー。

夕マズメ。暗くなる前にエントリーしあれ?いい所に邪魔な物があるなーとか。。。

まー風が強い強い。

出るとでかいとか。。。

地合になっても、何も起こらず。。。

撤収ですね。

帰りに、他のポイントも見てきましたが、気配ゼローでした。

ですが、見るだけがどれ程の物なのか、後になって思い知らされることになります。

続く
  


Posted by MJ at 21:29Comments(0)シーバス釣り

2016年01月09日

2016/01/09 釣果 テスト

明けましておめでとうございます。
年初めから、釣り行ってもブログ書くのがしんどいですw

コリもしないで、オススメポイントへ寒い中行ってきました。

初めてに近い木曽三川です。
調査なので、釣れる気はありませんが、若干は期待してます。

夕マズメ。暗くなる前にエントリーしあれ?いい所に邪魔な物があるなーとか。。。

まー風が強い強い。

出るとでかいとか。。。

地合になっても、何も起こらず。。。

撤収ですね。

帰りに、他のポイントも見てきましたが、気配ゼローでした。

ですが、見るだけがどれ程の物なのか、後になって思い知らされることになります。

続く
  


Posted by MJ at 21:29Comments(0)シーバス釣り

2015年12月12日

2015/12/12 いたわってほしいランディングネット

よくブラックバスの番組で、魚をすくったあとにシャフト伸ばしっぱなしで振り回しているのや、ランディングネットの扱われ方をみて残念に思ってます。

シーバスアングラーにとってランディングネットは無くてはならない。リール、ロッドと並ぶ大事なタックルなわけです。

ルアーついたままシーバスをハンドランディングすると、偉い目にあいますよーwww
簡単に言うと、ルアーが魚ついたまま、自分の手にもフッキングしたら。。。あー怖いΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

まず価格ですが、ありますよピンからキリまで、5000円~でもありますが。。、
たまに、すくってあげましょうか?という声をかけてくれる方いらっしゃいます。
ありがたいのですが、時は声をかけた方のシャフト使ってくださいね。

シャフト持ってない人に自分のシャフト貸すと。。。大変なことになる事があります。
以前、車からシャフトを下ろす際にアスファルトにガシャってカルナげされたことがありました。その人もネット持ってない人でした。仕方ないけど。。。ちょっといらっとしますよねw

で、価格っていくらするの?あーなんだか安くなったのかな?7.0mは倍くらいしましたけど。。。

ダイワ(Daiwa) ブラックジャックスナイパー玉の柄50 Q



結構いいロッド買えますよw(この価格ならそんなに高いロッドでもないかな?)
工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工
しかもー、ネットついてないですからねwww

ショウエイのinoいくらしたっけ?

昌栄 ランディングフレーム ino+(イーノプラス)


金額で言ったら、結構高いリールやロッドと同じくらいするんですよ。

なんで、岸壁にちょっとスったりするとショック受けちゃうわけです。

で今回は、いたわらなくてはならないシャフトの保護用オーバーグリップが、ロボロボロになってしまったので、交換します。

ビフォーア



アフター
ココ最近ピンクな感じでしたが、
2016のイメージカラーはオレンジな気がする!
来年はいけんのか?リミットメイク!




  


Posted by MJ at 23:55Comments(0)シーバス釣り

2015年12月08日

2015/11/29 追悼

2015/11/29 wss Webサイトにて、WSS伊勢湾ソサエティー会長早川聡 氏が心筋梗塞で急遽されたとの報告がありました。

栄のBlueSkyには会長就任以前からお世話になりました。また、電話でルアーの在庫確認した際、御本人不在の時もワザワザ折り返しの電話を頂きwss以外でもお世話になりました。

彼との最後の会話は、先日wssクラッシック終了後の食事会でした。事務的な話を少し交わしただけでした。もう少し会話を楽しめば良かったです。

少し遅くなりましたが、会長、ショップオーナー、雑誌記事投稿等々の重責お疲れ様でした。
お悔やみ申し上げます。
ゆっくり休んでください。

それでは失礼いたします。
  


Posted by MJ at 17:43Comments(0)シーバス釣り

2015年12月06日

2015/12/06 釣果 テスト ディープウェーディング

はい、今日はナギーさんとご一緒です。
夕方待ち合わせて。。。まだ、潮が高いそうです。

ナギーさんとだべりながら、準備!
足のサイズが合うウェーダー見つかったみたいで。。。何よりです。
ナカナカないですよ、身長3mですからねw
僕は小人ですわw

いろいろ教えて貰って、入っていきますが。。。
あれ?あの辺浅いんだぁ〜。。。

ナギーさんに付いていこうとするけど。。。
俺の背では、そこいけないぜぇ〜!
走行してる間に、ボラの猛攻にあい掛けてしまいました。
更に、ドス!ギュン!出たァ〜根掛かり〜
ナギーさんが、大丈夫ですよ。とれますから(履いてますから)
ついて行くと、おーーー深い深いよー。メイデー、メイデー、ヤバシ!深い!何とか戻ってルアー変えようとしたら、


おおおおールアーケースからジャーーー
浸かってモータ!

イカンイカン!ライジャケにわざわざルアーケース浸水しないようにビニールポーチ付けてたのにジーザス。。。

気を取り直して、しばらくキャストすると。竿先1m位でコンって、そのままボラだと思っていたら、バシャバシャバシャ!えっシーバス?はっきり見てないけど。。。さよならでした。

その後に、ナギーさんが竿を曲げてます。きた?
ボラっぽいです。近くまでよると、シーバスでした。けど、けつに掛かってます。
何度か捕まえようとしましたが、バシャバシャ暴れる暴れるwww、バシャバシャ冷てぇーよー
二人ともビショビショですわwww
なのに、さよーならーって。。。

ナギーさん曰く、スレは1じゃないです。
フムフム、シカーシ
ランデイングしたらイイじゃないかw
僕も、かけたあとふって軽くなってバレたかなぁ〜。ともったら、どてっぱらにがかかってたこと何回かあるし。
食って反転して、外れてお尻とかじゃないかな?と思うよ。

それよりも、これからは
ランディングネットを持っていこーwww

その後しばらくキャストするもシーバスからの反応はなく。。。
ナギーさんからの提案で、じゃー1回中華料理屋行きますかぁ〜。
温まってから。。。続きやりましょう。

えええーウェーダー一度脱いだら、2度はきたくない。。。ナニナニ、根性無しなんてことを!
寒いんですよ!濡れてるんですよ!イヤダー!

ナギーさんと、店で散々しゃべり倒して
四川ラーメンとマーボーハンで、お腹ポンポコリンになり、帰路につきました。

やっぱ帰ったんかーーいwww

今回撃沈してしまいましたが、楽しかったです。1人よりも2人で2人より、みんなで釣る方が楽しいです!

潮周りが良くないのは承知の上で、お付き合いしていただいたナギーさんに感謝です。

来週はさわださんがガイドしてくれるみたいです。めっちゃ楽しみ!

因みに、ディープウェーディングすると、
ウエアー、ライジャケ、ルアー4ケースを洗うというひどい目にあいますwww






  


Posted by MJ at 23:30Comments(0)シーバス釣り