ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月30日

2012/09/30 ニューアイテム





沖堤では、こんな力強い奴が必要になるんです。
7.0mのランディングシャフトです。ハッキリ言ってロッドより高い!
だけど、なんでここにお金をかけるのでしょうか?

ゲームはポイントにエントリーしたときからはじまり、キャスト、フッキング、ファイト、ランディング迄が一区切りで、ここで検寸、カウントとなります。正確にはリリース迄です。生きて返して上げる。
これが、ゲームに命懸けで参加してくれたシーバスへの敬意と僕は考えます。

では、何処でバレる確率が高いか?タモ入れでバラす確率は無視出来ません。
時間を掛けて、やっと寄せてタモ入れで失敗するなんて、、、もはやモチベーションも、コンセントレーションもキープできない程のダメージです。

そんなことを回避するために、今回は購入しました。



ヤッパリ6000円とは違うわけです。
一度触ってみてくださいね。

リンクには6.0Mしかなかったです
ダイワ(Daiwa) ブラックジャックスナイパー玉の柄
ダイワ(Daiwa) ブラックジャックスナイパー玉の柄


ルアーも調達



一つの操り方を覚えたルアー マリア スライス!
マリア(Maria) スライス
マリア(Maria) スライス



ザブラ システムミノー123F
ジップベイツ ZBLシステムミノー 123F
ジップベイツ ZBLシステムミノー 123F



ラッキークラフト ラグワム128
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダーラグワム 128
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダーラグワム 128



  


Posted by MJ at 22:23Comments(2)シーバス釣り

2012年09月30日

2012/09/29 釣果 リバー ナイトゲーム

本格的に?なのか?
夜の潮がキッチリ動います。
水温23℃
先週のポイントへエントリーします。
なんだよ明暗つまんないんじゃないのか?
キリ番ランカーなんじゃないのか?

最近ボーズ続きだったのと、9月ボーズはマヅイので、とりあえず行ってきました。

水深50cm位はルアーが見えます。
夏の20cmと比べると同じルアー投げても、探れる範囲は距離で言ったら2倍強ですが、体積でいうと、4/3πr^3なので、4/3πは同じ数値になるので、無視して、r^3が体積の割合になります。
8000:125000の比率になるので、156.25倍の体積に視覚的アピールができるようになります。驚きです。
秋が釣れるの理由は、水の濁りがとれてルアーが見えるようになるのも一つの理由かもしれないですね。


21:00位から釣行開始です。とりあえず上から攻めます。
ミノー系、シンペンでノーバイト、これはスライスしかないよねぇー!
どん!
グリーンのスケルトンの奴なんですが、橋脚ヒットして割れていた奴を治し損なってメインフックのアイが取れちゃいました(;_;)
なので、どん!と来ても乗りません。

プチ移動!
おっ!先週のおじちゃんがいます。つれてないみたいです。

そこへMMさん登場!
あまりにもノーバイトなので、元に戻ります。

MMさん先週釣れたスライスをロスト!(´;ω;`)

で、元のポイントへ、、、あれっ?ライズしてる。
暗い部分を流して、引いてくるとドン!
あっ乗った!
結構ガンバりますね。
MMさん登場!
あれ?リーダーきれたのかな?
で、一投目に食ってる!www

明るいからレバーつえるぞ!ユルユル、ユルユル
はい!ランディング!
あれ?メンタマヒット!
可哀想でナカナカ外せない。と手こずっているあいだに、またしてもMMさんヒット!

記念すべき50本目は、51cmでした。



ルアーをローテーションさせて、今度は奥までながして、ドン!
はぁー追いついた。
メデタク、ランディング
今回はバックリです。
43cm


MMさん3本目上げてます。

休憩がてら、ルアーローテーションして、遠目にキャストして流します。ドン!
53cm



結局MMさんは60upを二本含み4本
僕は50up二本含み3本でした。

と、ここで、地合終了なかんじで、1:30ストップフィッシングです。

いやいや、なんとかアブのソリッドも入魂できました。
9月ボーズ回避、予報では雨だったのに、ほとんど降らず、いいおもいさせていただきました。

明暗はツマランって言ってすみませんでしたw
結構、楽しかったです。

ロッド:アブガルシア(Abu Garcia) Salty Stage SEABASS SSS-862L-S-KR
リール:シマノ(SHIMANO) 11 エクスセンスLB SS C3000HGM
メインライン:ラパラ ラピノヴァ PE0.6
リーダー:サンライン 12lb

2012年 釣果(土日祭日のみ)
<>内は釣行回数
5月中~6月中迄ワーム縛り

1月 0 <4>
2月 3 <4>
3月 18 <10>
4月 0 <6>
5月 3 <6>
6月 7 <6>(デイ6)Max更新61cm
7月 12 <8>(デイ11)Max更新63cm
ワーム通算2本目
8月 7 <4>(デイ7)
9月 3 <7>
合計 52 <55>  


Posted by MJ at 04:00Comments(6)シーバス釣り

2012年09月29日

2012/09/29 パワーファイト




前回のブログはPCで書きましたけど、殆どスマホです。暗に文書グチャグチャで誤字脱字満載なんだけど許してって事ですw

僕のスタイルはアンチパワーファイトですが、パワーファイトが必要なシーンがあるようです。
ストラクチャーがビッシリのテトラ帯で3フィートアップ(所謂90です)はバッチリ切られるみたいですね。

仮に、レバーブレーキ使ったとしても、ブレーキパッドもジュラコンで出来ているので溶けちゃうんじゃないか?と思ったりします。
こんな時は、パワーファイトが必要なのかもしれないですね。
  


Posted by MJ at 09:33Comments(2)シーバス釣り

2012年09月28日

2012/09/28 アプリ


なんだか、時間ができたので、Excelのタイドグラフ簡単印刷アプリ作ってみました。
なにができるか?日付、地域などを指定すると、指定日-2~指定日+4の一週間分のタイドグラフがExcelに表示できるってだけです。

最近、泉ノートならぬ、MJノートを書いてます。
毎回、釣行の度にタイドグラフを手書きしていたのですが、
メンドクサイですw
副業がITなのにw手書きですwww

Androidアプリでもつくろかなぁーと思ったのですが、防水ケースに入れてると、
メッチャ、タッチパネルの感度が低く、操作しにくので結局ケースから出して
撮影したりしています。そんな劣悪な操作環境ではたいしたことはできないので、
結局、紙にノートしたほうが効率がいいんです。

しかも、作りも超簡単でーす。1時間とかでできちゃいますwww
Excelマクロでネットから必用な情報を拾ってくるだけです。




  


Posted by MJ at 21:29Comments(0)シーバス釣り

2012年09月28日

2012/9/28 試したいメソッド




ンガー!
試したいメソッドがあるけど、ここらの川ではできない!

あーいきたいなぁー!
行きたいなぁー!
もー子供がスパーで、これほしぃー!ダダダダダな状態です。

きをまぎらすために、シーバスハンティング秋冬号を見てたら、
僕のスタイルは、やっぱりアンチパワーファイトです。
夜は目で見てレバー使えないのがつらいけど、泉さんスタイルが一番しっくりくる。

僕にとって釣りは、自分の考えたロジックが正しい事の証明や検証なんです。それが楽しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

その結果として、ドンドン泉さんスタイルに近付いてしまったんですけどね。
特に、デイゲームにおいてのレバーブレーキの使い方を考えたときから、急激に接近してしまいました。
そうそう、そのすたいるだと、結局ファーストテーパーはどうなんだと考えるようになり、アブのソリッドは僕のスタイルではないような気がしてきていました。ソリッドはレオザと言われていましたが、今度触らせてもらおーっと、マツシタさん触らせてぇ〜。

あ〜そうそう、ん?ガールズトーク並にバラバラの話してますね。
ぜーんぶ繋がってるんですけど、スマホで書いてるからゆるしてね。
スマホで書いてると編集する気にならなくて、PCで書いたほうが、10倍速くて正確なんですけどねwもー文書構成なんて、やり直す気がしなくなりますよw
なになに?色が単色?まーそんなんも、スマホだからゆるしといてぇ〜w

脱線しまくりだぜぇ〜
本線がもはやわからんw

付録DVDちょっと内容が。。。(ノω;)
ですが、ルアーローテーション編を見ていて、バレるのが前もって分かる。友達とみていて絶対バレるぞ、はいバレたー。

バイブレーションでのパワーファイトはバラシに直結するんです。
ミノーでも、パワーファイトしないですけどね。
それに、フックへの負担や使っているラインやロッドへの負担、肉裂の心配を考えるとできないなぁ〜。

そして、上でも書きましたが、ラインは細くしたい。
FCの25ポンドってガッチガチの針金なんですよ。シーバスはラインなんか見えないんですけど、ラインの波動を感じることは出来ると思います。

なのでラインを細くしたい。ギリギリはPE0.6 リーダー12lbだったんですが、8はネズれの感覚なくても、切れるんです。

なので、10があればと思っていたんですが、泉さんは10lbを使っているみたいです。やっぱりこの辺が限界なのかぁ〜。
とか、思いながら、雑誌の記事みると、おー同じこと考えてるぅ〜。とか思ったりするんですよ。嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))

そんなこんなで、新しいメソッド試してみたい。明暗U字は結構飽きちゃうんです。同じ場所で一時間とか無理な気がします。かと言って、他で食ってくるかって言うと、反応なしみたいなw

あー遠征行きたいなぁー

  


Posted by MJ at 16:33Comments(0)シーバス釣り

2012年09月24日

2012/09/24 今週末の予定






今週末どうすっかなぁ〜。
土曜の夜しか出れないけど、、、


とうとう、この時期がやって参りました。
ドスンとビックワンがでちゃいそうです。
某河川でもいいけど、きになるビックワン!
どうする、どうする、ど〜する?(分からないひとは、メンズナックル トクサンでググってね)

本当に迷うなぁ。今週末は、潮いいけど、なぁ〜。  


Posted by MJ at 19:31Comments(2)シーバス釣り

2012年09月23日

2012/09/23 サワガニ ハント




今日はシーバス関係ないです。
子どもの頃から、年中川遊びしていたので、今は海にはまっているんですが、ペット買うならオカヤドカリと思っていたんですが、寿命が30年て聞くと、僕の方が先に死んじゃうなぁと思い、なんだかサワガニを飼うことに、、、

でも、店には♂しかいなくて、♀は他を探してもいませんでした。
で、今日はサワガニハントに行ってきました。唐揚げにして食べちゃう人もいますが、何やっても食べない派です。

で、現地到着!


水も綺麗で、空気も空も綺麗です。
♂ばかり見つけてしまって、♀がいません。
見つけると、産卵後で子供が山ほどお腹にくっついています。うまいこと捕まえて、産卵終了か、相手が見つけられなかった個体をゲットできたので、子持ち一匹と子持ちでない個体をお持ち帰りです。これで、ペアリングできたので、子持ちを隔離して水槽へ入れてます。

久しぶりに童心に返って川遊びしてきました。まったり〜な1日でした。

  

Posted by MJ at 19:04Comments(0)日常

2012年09月23日

2012/09/22 釣果 新規開拓

んーん、どうしよう?
悩んでます。木曽川のポイントを新規開拓したくて、、、
ヤバイ寝すぎた。
昼の下見ができなくなっちゃいましたw

とかなんとかで、とりあえず他の川で新規開拓です。とかいいながら、前から行こうと思っていたのですが、エントリーに時間が掛かるので、保留にしていたポイントが実は釣れるらしいと、Y崎さんから情報をいただきました。

21:30MMさんと待ち合わせです。
ポイントに付くと、3,4人がいます。
話していたら、仲良くなりましたw

結局ウェーディングするんだぁ〜で、ポイントのガイドまでしてくれました。親切にありがとうございます。

濁ってます。ルアーが30cm位しか見えませんwww
雨で増水してます。濁ってます。
こんな時はバイブ!

などと思っているとMMさんヒット!からの〜バラしましたw

シンペン投げたても、多少怪しいバイトがありました。

で、ドリフト出来るスライスに変更!
明暗に流し込んで行きます。
バイトがあります。

嬉しい!バイトがあるだけで嬉しい!
と、ライズ!デカい奴です。

ドリフトさせて、泳ぎ始めると、、、
ホイ!キターーー!

ふっ!チッチャイ!
ユックリ巻いたんですけど、パチャパチャ!バレたー!
後から考えたら、キリ番が、30cmにならなくてよかったwww

MMさんもドリフトさせて、上げちゃいましたwww

後で聞いたら、MMさんもスライスでした。

マリア(Maria) スライス
マリア(Maria) スライス


ドーン!


(撮った時間がズレてますね。23:00~24:30迄しかやってないので)
上げちゃいました。
MMさん上手いですねぇー。

僕はまたしても、バラして終了でしたwww
来週から来月末は予定がいっぱいで、週1になっちゃいます。

MMさんまた宜しくお願いしま~す。

2012年 釣果(土日祭日のみ)
<>内は釣行回数
5月中~6月中迄ワーム縛り

1月 0 <4>
2月 3 <4>
3月 18 <10>
4月 0 <6>
5月 3 <6>
6月 7 <6>(デイ6)Max更新61cm
7月 12 <8>(デイ11)Max更新63cm
ワーム通算2本目
8月 7 <4>(デイ7)
9月 0 <6>
合計 49 <54>  


Posted by MJ at 10:42Comments(0)シーバス釣り

2012年09月22日

2012/09/21 釣果 遠征

コリもしないで、遠征してきました。
先週よりは雰囲気あります。

水温23℃
程よい濁り

準備お終えて、、、
キャストします。
ベイトに当たったようなコンコンが続きます。
とりあえず、あたり構わずキャストしまくりますが、アタリらしいアタリがありません。
ポイントをソコソコ撃ち尽くし、ワーム投げたろかなぁー

ワームにチェンジ!

相変わらず、でかい奴がウロウロしています。
あと少し届かないので立ち込んで、キャスト!明暗封印なのに、明暗打ってますwww

流れがあるので、たまたま暗いところに吸い込まれたとき、バイト!

軽くフッキング!ん?なんか違うか?ゴミ?何度となくゴミとストラクチャーにフッキングしているので、ん?確認すると、あー魚です。
一応、ヒットコール!
メチャメチャそばにいたY崎さんが、のった?のった?ボースや無いやん!
でも、小さいっす!
にしても、フッキング弱っwって、言われちゃいましたw

なんか違う?なに?

バラシたくないので、近くまで寄せたら、ネットで、、、
Y崎さんが、イランヤロw



マゴッチャンです。
フックがうわ顎貫通してます。しかも小さい!



かあ〜、35cm 見にくい写真です。
リリースサイズですね。

何とかく9月に一本上げたいなぁ。

2012年 釣果(土日祭日のみ)
<>内は釣行回数
5月中~6月中迄ワーム縛り

1月 0 <4>
2月 3 <4>
3月 18 <10>
4月 0 <6>
5月 3 <6>
6月 7 <6>(デイ6)Max更新61cm
7月 12 <8>(デイ11)Max更新63cm
ワーム通算2本目
8月 7 <4>(デイ7)
9月 0 <5>
合計 49 <53>  


Posted by MJ at 18:27Comments(0)シーバス釣り

2012年09月19日

2012/09/19 今週末の予定




今週末はリバーゲームは無理かなぁー?
一応、ビッグワンを狙ってちょっと何時も行けてないばしょにエントリーしようと思います。

先週から行ってるポイントは、先週の感じからして、二、三日では濁りが取れないようなので、サーっと濁りがとれそうな場所を視認して、だめなら、沖堤にエントリーしようかな?

  


Posted by MJ at 12:11Comments(4)シーバス釣り

2012年09月18日

2012/09/18 PE強度

○○ノ○○PE0.8と、0.6を使っているけど、何だか痛みが早いのか、FC12lbとの結合部分でちぎれたり、たいして重いルアーをキャストしているわけでもないのに、PEが切れてルアーが飛んで行ったりした。
んーん何でやろ?

と、思いながら○○グッさんにメールして、、、トーナメント関東リーグ最終戦の結果を聞いてみよーっと、、、

あれ?電話かかってきたw

第一声が、アカンデスワ。。。
そうなのー。
どうも、話によると、水温が高いらしいです。僕が釣れなくなった水温は28℃
それと同じ水温だったようです。
でも、何だかんだで、掛けてはいるようです。ネズレでプッつんだったようですが、
惜しい!
しかも、40人乗って3本しか取れてないって!どんだけ渋かったか伝わってきます。
そんな中、ワームただ巻きで○○ハッサンが、関東リーグ年間チャンピオン!すげぇー。
でも、このタダ巻きってノーがシャクニサワルwわけです。
何やら、関西リーグにも出るらしいと言う噂!ワームのタダ巻きに負けとーないぞーw
ちなみに○○ハッサンとは、まだ話した事無いですがwww許してねぇー。アイキョウです。

よく考えたら、僕も次の関西リーグで最低一本取らないと、危険域なのですが、ナンヤカンヤ情報交換しているうちに、、、、
ポロポロとシークレットを話してモータwwwとかいいながら、話すってことは、それ以上の秘策があるってことです!
力一杯の強がりを言ってみたりする訳ですw

○○グッさんも、一緒にクラッシック出れるといいねぇ!って思いながら、、、話してました。ん?敵に塩送ったけど、そんな優位に立ってないぞwww

イインデス、次上げればw

と、ここで、PE0.6アカンナァーから始まる会話の中に、なに!PEって同じ商品の同じ号数でも、切れやすいのと、切れにくいのがあるっぽいと、○○グッさんが言う。
ホントーなのー!
どうも、そんな現象が○○グッさんの近くで頻発しているようです。

がぁ〜ん!
外れ引いたかなぁ〜。
PE0.8でも、20lb位なかったっけ?そんなんが、簡単に切れるわけが無いし。。。
巻き直しかなぁー。  


Posted by MJ at 10:28Comments(0)シーバス釣り

2012年09月16日

2012/09/15 釣果 遠征!

昨日の調査で、今日は名古屋港は無理!とわかったので、遠征でーす!

で、昨日知り合ったばかりなのに、Y崎さんにガイドをお願いしちゃいました。
イキナリですいませんでしたぁーw

話をしている間に、アッチューマにポイント到着!
水が綺麗!ん?澄みすぎぃーwww
で、確か23:30位に到着?して、取り敢えず全面キャスト!
目の前で75位をゲットしています。
キャスト開始して、1時間くらいで、明暗で60位をゲットしている人も

ウェーディングポイントへ、、、
おほほほ!冷たい!水温低い!
いいねぇ!いいねぇ!足場もいいねぇ!
ベイトもいますが、一切捕食音がしないなぁ。
Y崎さんは、空気ないな〜!確かに、でも、上から見るとシーバスがいます。

空が白み始め、イヨイヨ夜明けです。
アサマヅメ、、、ウーン(。-_-。)ゼロメガバイト!
でもいます。必ずいます。

チーン!ボーズwww

帰りは、Y崎さんが眠い(-_-)゜zzz…
チョコット運転変わりまーす。
ええ車です。よー走ります。暫く走ると、僕が眠くナリーw、復活したY崎さんにバトンタッチ!

ボーズなのに、楽しかったデース。
次回は、条件の整ったタイミングで出撃して仕留めますって、アンマリ気合い入れ過ぎないようにしよーっと、

Y崎さん、ありがとう(=^0^=)ございました。また、よろしくお願いしまーす。

2012年 釣果(土日祭日のみ)
<>内は釣行回数
5月中~6月中迄ワーム縛り

1月 0 <4>
2月 3 <4>
3月 18 <10>
4月 0 <6>
5月 3 <6>
6月 7 <6>(デイ6)Max更新61cm
7月 12 <8>(デイ11)Max更新63cm
ワーム通算2本目
8月 7 <4>(デイ7)
9月 0 <4>
合計 49 <52>

  


Posted by MJ at 18:35Comments(2)シーバス釣り

2012年09月14日

2012/09/14 爆釣天気予報!

久しぶりの爆釣天気予報ですw

本日は、雨で水温、気温とも落ち着き、増水した河川からベイトが落ちるでしょう。

なお、南風が強く、MLクラス以上のロッドが必要になるでしょう。
また、一時強く降ることが予想されます。カッパとタオル、替えのブリーフ、ソックスの持参をお勧めします。

下げ潮では、激流が予想されるため、安全には気を付けて釣行しましょう。

本日の釣果は、爆釣でしょう!



  


Posted by MJ at 18:24Comments(3)シーバス釣り

2012年09月13日

2012/09/13 バラシ対策 ソリッド編

最近、ソリッドティップでのバラシが多いので、原因を考えたいと思います。

ラブラックス 90L Fでは普通にフッキングできるのですが、アブのソリッド(↓で詳細確認できます)でフッキングをミスってバラシています。

アタリは同じように重くなる様なアタリですが、ラブラックスでは軽く合わせるだけでフッキング完了です。

ロッドのやらかさが原因なのかなぁ〜。ので、次は鬼合わせ!とか思ったのですが、掛かっている部分が柔らかい部分なら、肉裂してバラシに繋がるのでやりたく無いです。

さらに、鬼合わせすると、シーバスが暴れるので、出来ればジャブのように
小さく鋭く速く掛けて、ユックリ寄せてきたいです。

ここで、もう少し二つのタックルの違いについて掘り下げます。

アブ
リール エクスセンス LB SS ノーマルギアチューン
PE 0.6
リーダー 8lb

ラブラックス
リール エクスセンス LB SS
PE 0.8
リーダー 12lb

ここで、気付くのは、リーダーがメッチャ細いってことです。
12lb以上ではリーダーの伸びは余り気にならないですが、8lbは手で引っ張ると簡単に、しかも、かなりの量伸びるんです。
プレッシャーを抑えるために細いラインを使っていたのですが、よく考えるとFGノットするときに、ビョンビョン伸びますねwww

ねがかったときも、伸びます!伸びます!
これが、原因かもしれません。しかも僕の場合、リーダーは長めでフタヒロ位長さとります。師匠のススメです。

フッキング時にもびよ〜んと伸びるわけですね。伸びの少ないフロロカーボンでも、伸びるので、フッキングの妨げになっているのでしょうね。

ロッドが折角ヘッドシェイクに追従できても、ラインの伸びが邪魔になって、テンションがキープ出来ていないのでしょうか?

どちらにしても、リーダーは8lbより伸びの少ない10lb、12lb以上に変更します。
これで、フッキング率、ランディング率が向上すると思います。


  


Posted by MJ at 21:33Comments(0)シーバス釣り

2012年09月13日

2012/09/12 釣果 初平日出撃!ナイトゲーム

ちょっと、やるつもりが、あまりにもバイト無かったので、3ヶ所もランガンしてやったぜぇ〜。ワイルドだろ〜ぅ。

最後の一ヶ所は有名スポット
ついて暫くすると、MMさん登場!お友達とご一緒です。

勿論、最初から明暗は投げません。広域を探ってみるけど、、、
反応無いです。

そうこうしてると、潮が動き始めました。
ホイホイ巻いてくると、、、
あれ?ねがかった?
おっヒットだ!
ソリッドなのに、また、合わせが甘い!
あわせるとネガカリ、聞くとヒット!クッソー!

案の定、バイーン

今回のはソコソコサイズあったなぁ〜

また、暫く沈黙。。。

MMさんと話していると、あー結構ライズが、明暗封印してたけど、かんけいないねぇ!
そうこうしていると、MMさん達がお帰りでーす。
お疲れ様でした。

暫くすると、きたぁーヒット!

今回は小さい!
ゴリゴリゴリゴリ!
パチャパチャ!
バイーン

げーバラした。

いつ入魂出来んのかね?アブのソリッドは!
んーランカー掛けろってことかな?

暫くあわせで悩むひがつづくのかなぁ〜?

ロッド変えると、一月ボーズのジンクスは、まだ治らないですね。

ソリッドでフッキングをミスってばかりいます。ラブラックスにかえた時もそうでした。

ナイトゲームの感も忘れてしまっているし、ロッドにも慣れてないし、フッキングも上手くいってないので、しかたないのかなぁ〜。
バイトがここんとこずっと、押さえる様なのばかりなんですよね。
これって、前から疑問だったんですけど、食わせの間が作れているってことなんですかねぇ〜。
だったら、シッカリ食ってるので外れない筈なんですけどね?
走らないとこみると、反転して食ってはいないんですよね。
食ってから、反転すれば、ドラグ出されたりするんですけど、重くなってから聞いてやると、ヘッドシェイクしはじめるんですよ。

今回はワームとマリア ブルースコード90Cでした。この前かったマリア スライスは一つはロスト、一つは橋脚におもっくそヒットして殉職されました、、、

因みに、いろいろとバイブレーションキャストしましたが、バイブレーションでのバイトは、ありませんでした。今のところヒットしたのはシンペンとワームだけですね。

今度は、金曜だね!頑張るぞー!

2012年 釣果(土日祭日のみ)
<>内は釣行回数
5月中~6月中迄ワーム縛り

1月 0 <4>
2月 3 <4>
3月 18 <10>
4月 0 <6>
5月 3 <6>
6月 7 <6>(デイ6)Max更新61cm
7月 12 <8>(デイ11)Max更新63cm
ワーム通算2本目
8月 7 <4>(デイ7)
9月 0 <3>
合計 49 <51>  


Posted by MJ at 02:42Comments(2)シーバス釣り

2012年09月12日

2012/09/12 初平日出撃!

なんだかなぁ〜。
ちょっと、時間ができたので、8月と9月のおサボり分を取り返します。
ってことで、平日初釣行で〜す。

あんまり、気合入れすぎない程度に、1,2時間位遊んできます。
ほぼ、調査なんですけどねw

  


Posted by MJ at 18:12Comments(0)シーバス釣り

2012年09月11日

2012/09/11 記念すべきキリ番はランカー?




気付けば、今年51回目の釣行でした。ん?釣行回数のキリ番をボーズとは情けないです。
でも、次の一本が今年丁度50本目になります。
これ、ランカー欲しいでしょ!

師?曰く、10本10回で100本やから、余裕っしょ!って、
確かにぃ〜、確かに、確かにぃ〜って、

でも、まだ二桁いったことないんですよぉ〜(ノω;)
土日だけで潮えらべないんすよぉ〜(ノω;)

ボートに乗れば二回で100本達成やねw
って気にもならないので、ヤッパリ、コツコツとおかっぱりから、上げていこうかなぁと思います。

あと、50日位はシーバスルーキーイヤーなので、それまでに何とかビッグワン上げたいです。
この前のちびっ子シーバスが50本目でなかったのは、逆にラッキーなのかなwww

気合を入れれば入れるほど空回りしちゃいますw

今週末は雨で水温も、一段下がって、増水でベイトが落ちてますので、爆釣でしょう!
取り敢えず、一本でかい奴とりたいなぁー。

と、思いながら仕事中ですw
シーバスルーキーオブザイヤーとかって表彰してくんないかな?www  


Posted by MJ at 18:56Comments(0)シーバス釣り

2012年09月09日

2012/09/09 釣果 リバーゲーム デイ&ナイト

夜でるつもりが、朝デース
ダメダメです。

引きいっぱいで、下見したポイントへ
イナッコがいる!
ほかに、ボラ、鯉、ウグイ、ヘラ

気合入れてキャストしたけど、結局、足元でくいそこなったのが、一回だけです。

地元情報では、夕方やばいみたいです。

あー今日の夜リベンジしようかな

って事で、一休みした後で、夕方からヒート2です。
結局、小潮では上流まで来ないのか、ボイルどころか、ライズすら皆無で、河口へ向かって下り、実績のあるポイントへ。。。

ただし、明暗は遠慮して、他を探ります。欲しいのはランカーサイズ!
ランカーハントの為の基本を試すが、ノーバイト

レンジを変えて、、、
あれ?ねがかった?ん?
いきなりガンガン!ヘッドシェイクする、これって40未満にアリガチな動作パターンだよねぇ〜。
で、フックアウト!あーあ
って、でも、バイトはあるなぁ〜。

タイムアップ!

バイトもヒットもしたし、気まぐれな、リバーゲームですが、来週に期待です。



2012年 釣果(土日祭日のみ)
<>内は釣行回数
5月中~6月中迄ワーム縛り

1月 0 <4>
2月 3 <4>
3月 18 <10>
4月 0 <6>
5月 3 <6>
6月 7 <6>(デイ6)Max更新61cm
7月 12 <8>(デイ11)Max更新63cm
ワーム通算2本目
8月 7 <4>(デイ7)
9月 0 <2>
合計 49 <50>  


Posted by MJ at 12:30Comments(0)シーバス釣り

2012年09月08日

2012/09/08 リバー調査

ハーイ(^o^)/
今日は、昨晩のおサボりで、ライフがチャージできたので、昼のうちにリバーの調査です。

川を河口からずーっと遡って、調査しました。
増水しない限り入れない様な上流で、パコーンと捕食音が、、、
ベイトが山程いる!
そばでは、ブラックバスを釣っている。
鯉もいる!

他の川も調査して、釣れそうなポイントを発見しました。
で、川の深さを目測で2mは無さそうなので、ルアーを調達しました。


マリア スライス
デュエル ハードコア フィンテイル ダート ライト
アムズデザイン モルモ
ガマカツ レンジスイマー 7g

後は、持っているルアーで事足りるかな?



準備OKです!
  


Posted by MJ at 19:01Comments(0)シーバス釣り

2012年09月07日

2012/09/07 ナイトゲーム

ハーイ(^o^)/
イヨイヨ、ナイトゲームの時期がやってまいりました。これから徐々に夜に潮が動くシーズンに入ってきます。

何だか、先々週から二週間位しか経っていないのに、季節は移ろいますねぇ〜。
夜はスズムシの音が聞こえる時期です。

リバーでビックワンを狙える季節です。今週の雨で、水温が少し下がって、アオコも少なくなり、釣りやすくなりそうです。

水温たかすぎると、シーバスも活性が上がらいみたいなのは、調査済で、15℃~25℃位いいのかな?
シャローの溜まっているところは、海水浴場と同じで、風や潮の流れで、水温がコロコロかわり、それに伴ってシーバスもステイする場所を変えているようでした。

リバーは流れがあるので、急激な水温変化は少ないのかなぁと思います。
リバーの経験値は激貧ですが、ステイする場所は、一定の流れ込みがあれば、環境変化が少ないので、回遊でいなくなるような事はすくないのかな?

んーん、眠い!
夏バテなのか?出掛ける準備していたが、こんな時間にぃ〜。
最近、お休みが多いなぁ〜。  


Posted by MJ at 22:59Comments(3)シーバス釣り