2012年09月28日
2012/9/28 試したいメソッド
ンガー!
試したいメソッドがあるけど、ここらの川ではできない!
あーいきたいなぁー!
行きたいなぁー!
もー子供がスパーで、これほしぃー!ダダダダダな状態です。
きをまぎらすために、シーバスハンティング秋冬号を見てたら、
僕のスタイルは、やっぱりアンチパワーファイトです。
夜は目で見てレバー使えないのがつらいけど、泉さんスタイルが一番しっくりくる。
僕にとって釣りは、自分の考えたロジックが正しい事の証明や検証なんです。それが楽しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
その結果として、ドンドン泉さんスタイルに近付いてしまったんですけどね。
特に、デイゲームにおいてのレバーブレーキの使い方を考えたときから、急激に接近してしまいました。
そうそう、そのすたいるだと、結局ファーストテーパーはどうなんだと考えるようになり、アブのソリッドは僕のスタイルではないような気がしてきていました。ソリッドはレオザと言われていましたが、今度触らせてもらおーっと、マツシタさん触らせてぇ〜。
あ〜そうそう、ん?ガールズトーク並にバラバラの話してますね。
ぜーんぶ繋がってるんですけど、スマホで書いてるからゆるしてね。
スマホで書いてると編集する気にならなくて、PCで書いたほうが、10倍速くて正確なんですけどねwもー文書構成なんて、やり直す気がしなくなりますよw
なになに?色が単色?まーそんなんも、スマホだからゆるしといてぇ〜w
脱線しまくりだぜぇ〜
本線がもはやわからんw
付録DVDちょっと内容が。。。(ノω;)
ですが、ルアーローテーション編を見ていて、バレるのが前もって分かる。友達とみていて絶対バレるぞ、はいバレたー。
バイブレーションでのパワーファイトはバラシに直結するんです。
ミノーでも、パワーファイトしないですけどね。
それに、フックへの負担や使っているラインやロッドへの負担、肉裂の心配を考えるとできないなぁ〜。
そして、上でも書きましたが、ラインは細くしたい。
FCの25ポンドってガッチガチの針金なんですよ。シーバスはラインなんか見えないんですけど、ラインの波動を感じることは出来ると思います。
なのでラインを細くしたい。ギリギリはPE0.6 リーダー12lbだったんですが、8はネズれの感覚なくても、切れるんです。
なので、10があればと思っていたんですが、泉さんは10lbを使っているみたいです。やっぱりこの辺が限界なのかぁ〜。
とか、思いながら、雑誌の記事みると、おー同じこと考えてるぅ〜。とか思ったりするんですよ。嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
そんなこんなで、新しいメソッド試してみたい。明暗U字は結構飽きちゃうんです。同じ場所で一時間とか無理な気がします。かと言って、他で食ってくるかって言うと、反応なしみたいなw
あー遠征行きたいなぁー
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!

●ランガンには必須アイテムです。

Posted by MJ at 16:33│Comments(0)
│シーバス釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。