ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月24日

2015/03/23 釣果 テスト バチパターン?

今日も行ってきました。
好きなんですね?
?ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?
イヤイヤ仕事ですからw

おっ!Fishmenさんが居ます。電話中。。。
少し気を使って。。。遠目で。。。コッソリ
(*´v`)

波紋見えます。jojoではなくw
キャストすると止まります。

電話終了!
F「ん〜寒いですね。バチ抜けるのかな?」
MJ 「ダメかもですね。ボコボコ出ないですねぇ〜。始めますかぁ〜。何色投げますか?」
F 「チャート、オレンジベリーかなぁ〜?」
MJ「じゃ昨日のクリアレッドで!」

しばらくキャストしていても、表層に出る数も、バチの数も少ないです。

MJ 「バイトありましたか?」
F「うんともすんとも。。。」
MJ 「これ、サブサーフェイスじゃないですか?」

目に入ったのは、マリブ、ソラリア、ブルースコード。。。

ブルースコード90、チャート
そりゃー吹き飛べぇ〜!

フルキャストして、巻いてくると。。。
あきらかに流れが。。。出たディファレンシャルストリーム!発見!!!
クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ゴン
きたァ〜!!!

来たぜぇ〜流れの境目で、サブサーフェイス!
これ来ちゃうと、MJは調子に乗っちゃいます。

小さいから、写真はこんなんでw

キャスト〜!
まだいる!クルクルクル
ゴンきたァ〜!!!

これも小さい!




同じ流れにキャスト

クルクルクル!ドン!!!





きたァ〜と、5連発1バラシ!!!
あれ?写真が一枚ないなぁ〜。。。3本なのかな?

これでいいのかなぁ?



小さいけど、ちょっとスッキリ!


F「バチパターンのバイトじゃないよねぇ?」
MJ「ソウデスネェ。ゴンってきます。」

ソロソロ、反応もライズもなくなりました。
MJ「ソロソロ帰りますかぁ〜」
F「ダメそうですねぇー」

その後、車に乗り込むと。。。
雨が本降りです。
ギリギリセーフ!

6thセンスでしたwww

今日もFishmenさんとコラボでした。メッチャ楽しかった。
次のお約束をして、それではまたですね。
アディオス!  


Posted by MJ at 00:49Comments(2)シーバス釣り

2015年03月23日

2015/03/22 釣果 テスト 本当のバチパターン

今日も飽きずに、昨日のポイントへ行ってきました。

バーーン
Fishmenさんが既に到着しています。
F 「今日はスッキリしたいですねぇ〜。」
MJ 「そうですねぇ〜」
F「今日は爆釣の予感ですよ。」
MJ 「確かに、爆釣しそうです。」
そう、私のゴーストがそう囁くのよw


水面を見て。。。祭りの開始を待つのみ!


時間になっても、魚が現れず。。。迎えに行きます。


イルイル!!!| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キチャッタヨ♪



気温15℃ 水温13 ℃



バチが浮いてきたァ〜!!!



急いで戻り、キャストを開始すると、
やってくれます。
Fishmenさん、イキナリ、ヒット!



MJ 「何色ですか?」
F「赤デース」
MJ「(˘ω˘)ゝ」

赤にチェンジすると、
ゴゴ!合わせる!


MJ「のらない!」


F「アワセチャ駄目ですよ。」
MJ「ソぉーなのー!」
F「(^∇^)アハハハハ!、人に合わせちゃダメとか言っときながら、(^∇^)アハハハハ!またしても、手が勝手にアハハハ」
Fishmenさん楽しそうですwww


今までバチパターンは何度もトライしていましたが、流れに逆らいドリフトで、ゴンとかってバイトばかりで、こんなの初めてです。
これがバチパターンのバイトなのねぇ〜。


のるまで待つ!
まるでタイラバではないか?
知らんかったー。
偉そうにストリームが。。。とか言っときながら
ちゃんとしたバチパターンのバイトは初めて!
**(/▽/)**ハズカシ



本当にバチ苦手で。。。



ゴゴ、ガガガ、クンッ!

(゜∀゜)キタコレ!!
ヒットゥー!

結構でかいっす。この時期の魚は余りレバーを使う必要はないですけどねぇー。


( ‘ω’ 三 ‘ω’ 三 ‘ω’ )




カラーローテを繰り返すも、別の色で食ってきません。赤でもクリアレッドだけに反応するんです。バチはそんな時があるようです。



ヤッパリ、クリアレッドかぁー。


ゴゴ、ガガガ、クンッ!
ホイキター!
ちょっとサイズ落ちたけど。。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



Fishmenさんには、キーになる事何時も教えてもらっている気がします。
ありがとうございます。



バラシと言うか多分、鯉スレが1回ありましたね。
トルクがハンパないのでwwww
シーバスだとレバー離すと、止まってくれるけど、鯉は止まんないですからねぇ〜www


バチはまだ湧いてますが、お魚の反応が無くなったので、今日は撤収ですね。
結構楽しかったですが、スカットする程釣れてないです。
次はスカットする程釣ってやるんだァ〜。

なになに、Fishmenさんは今日も出撃予定。。。
俺も行こかな〜ァ〜。行けるかなぁ〜。

で、しんごさんがカラーが何とかって言っていたので、今日投げたルアー上げときます。

僕は綺麗な色のルアーが好きなのぉ〜www
ちょっと少ないかも、以前食わなくて、ひと箱キャストした事もあるけど。。。



  


Posted by MJ at 00:07Comments(4)シーバス釣り

2015年03月22日

2015/03/21 釣果 テスト バチパターン

今日は、昼間暖かく、夜になってもさほど寒くない、南風
バチが沸きすぎるパターンです。バチが沸きにくい場所を探して出撃です。


満潮時間を迎えても、●が邪魔して上げがとまりません。
バチが沸かない。。。遅い。。。まさかの。。。沸かないパターンか。。。。

かなり遅れて、上げどまり下げが早すぎるぅーーーー

だめか。。。だめなのか。。。





そこに、見覚えのあるシルエット

「心の中心にしのびこんでくるような氷りつく眼ざし」

「黄金色の頭髪」

「すきとおるような白いハダ」

「男とは思えないような妖しい色気」

ズーーーン







DIO!!!!!!!
ではなく、Fishmenさん登場ですwwww







MJ「久しぶりデーす」
F「あーやっぱり」
F「そこ、やらしてもらっていい?」
MJ「いいっすよ」

F「ここは、こうやってやると。。。つれるヒット!!!(よぉーーー)」
食い気味で、ヒットさせます。
MJ「すげぇー。一撃ヤン」
F「よっしゃ。。。???。。。。おやっ???なになに?」
F「ウグイwwww」
MJ「そんなカッコいいつり方、なかなかできないよねぇーwww」




そしてついに、バチがチラホラ。。。



Fishmenさんは別の場所でやっていたけど、一瞬で地合終了だったようでココに来たらしいです。
すでに一本(本人はチャイチーので本とは数えられないとかwww匹だよって、言ってますが1は1です)
F「ヒット」
MJ「おっ!本命のようです。」


暫くして、MJにも・・・
「ヒット!」
いぇーーい。でも、レバー使わなくても良いサイズです。just40cm位です




このルアー、4つもフックが着いているのでグローブにフッキングされるんですよね。
くっそ!またグローブに!
外すのに、手間取ってしまいました。



などと、Fishmenさんと楽しい時間が過ぎてゆくのでした。。。
「シーバスフィッシングってたのしーーー」


やっと、バチパターンのつりができました。
バチはいるけど魚がいないとか。。。強風とか。。。ポイント開拓したりとか
  


Posted by MJ at 10:29Comments(2)シーバス釣り

2015年03月15日

2015/03/15 初心者にお勧め モアザンAGS 97M/96ML インプレ&釣果 テスト

書くの遅くなっちゃいました。

まずはインプレから。。。

前日から。。。モアザンAGSの96ML、97Mをお店に取り寄せてもらいました。
で、今使っているのは、87LMX ソリッドなんですけど。。。バチモデルと紹介されているお店も。。。



まず、87MLXがバチモデルではないという事。TIPがソリッドだからってヘロヘロロッドではないことをお伝えします。

ファーストテーパーで、ベリー、バットはかなりしっかりしています。


このモデルはAGSじゃないですけど。。。




選んだのコレ!










それは、おいといて。。。

これより、硬い(速い)ロッドを探しています。って事で、モアザンAGSの96ML、97Mなんですが。。。。
何故?それは感度と飛距離です。
あるトーナメンターは40gのジグを150mキャストします。さすがに釣れる魚のサイズも、数も違ってきます。

飛距離が欲しい!

ロッドが1feet(30cm)長くなり、ルアーまでの距離も長くなり、ロッドは重くなり。。。
着水点での感度は低くなるかもしれませんが、今までのキャスト範囲での感度は上がるはず。
ルアーの操作も、しゃきしゃきアクションさせたいというのもあります。
岸壁で足元まで引くには、長いほうが有利です。

と、このように長いことに対してのメリットもデメリットもあるわけです。

それも全て、飛距離と引き換えにできるのか?


お店で、比較してみます。
96MLは、だるいです。でも軽いです。
97Mは、重い(130g?)重いです。感度はこちらかな?

MLとMでは、ロッドの重さや、使っているガイドの大きさも違うので、別物になってしまうんですね。。。

暫く悩んで、今までの選択とは違う決断をします。硬い奴!97Mに決定しました。

さて、いか程飛んでいただけるのか?


翌日は、出かける前にリア充 ザキヤマさんが、ベイトいっぱいいるよーーーー!!
との事で、行き先変更!


リア充発見!ザキヤマさんと女型がいます。
話も、ソコソコにモアザン97Mでフルキャスト!!!!!

女型「やばい・・・(めっちゃとんる)」

回収までの巻き取り数は。。。
1
2
3







50
51



まだーーーー?





70
71
72



87MLはこのあたりか?





90



95
96
97
98!!!!!

キターこれ90m位飛んでるし!!!!

40gのジグをフルキャストしたら、150m届くんじゃない?
新キャスト仙人誕生の瞬間wwww



その後、あーーーいる。確かにベイトは。。。



However そのベイト!全く警戒していない。移動もしていない。。。。



こ、これはっ!



いないwww



移動!次は流れの分かるポイントへ



流れている。。。。



結構広範に探す。。。。






However......流れはあるけど。。。魚はいない。。。





移動!!!!





However......ボラわいるけど。。。シーバスはいない。。。





移動!!!!





However.......ライズはあるけど、シーバスっぽくない。なんとなく、コノシロっぽい




結局、ボーズ!!!!

リア充たちと、ボーズのままお別れして、帰宅です。
来週は、大潮なのでバチパターンで大漁のはずです。


97Mで掛けないと、LBとマッチするのか? (ゼブラ風に)オレ様に適合できるのかは、不明です。
  


Posted by MJ at 21:25Comments(2)シーバス釣り

2015年03月09日

2015/03/08 釣果 テスト

はいはい、元気に今日もって、朝帰ってきて夕方出かける!
今度は、チャリを積み込んで大移動です。

あーしんどい!

チャリでいっても結構なきょりだよなぁー
コギコギ!

ポイントBを目指します。
マナブサンいわく、ボッコボコだったらしいです。
まじでー!!!

おっと、今日はポイントに付くと、積極的な方が。。。
いつも僕がグイグイ行くので、今回は、
「見せて貰おうか。連邦軍のモビルスーツの性能とやらを!」
流れに身を任せて見ますwww

その隣には、女型が居ます。どうやらリア充らしいです。女型何やら、シールド(マスク) をつけてます。本調子じゃないらしいです。

なんだかんだで、地合いですが何か?と、海からの〇チャン並のもう反撃にあいまして、

結局、ここだァ〜って流れの中には、レプトケファルスをザキヤマさんと仲良く、2匹引っ掛けました。



そうこうしているあいだに、今回のお友達、ザキヤマさんと、女型とのお別れの時間が来てしまいました。

その後も、取り敢えずキャストするけど。。。
でも、あの奴ですよキット!
「昨日はよくても、今日はだめの奴です」

アターリー!

結局、上げ止まりまでやりましたが、あえなく撃沈でした。

今回も誰も、シーバスもそれ以外の魚種も、誰もつれていなかったので、ダメなんでしょうね。

  


Posted by MJ at 01:14Comments(0)シーバス釣り

2015年03月08日

2015/03/07 釣果 テスト

今週は、しんごさん情報でいつもとは違う場所へ行ってきました。
出かけるのに、雨!もーこの時点で、ちょっとへこんでます。

何やらでかいらしい!
最近スランプな感じなので、一本取りたいです。
で、バチロッドを持って行くと〜。

先行者がお帰りです。
「どうでしたか?」
「今日は気配ないねぇー」

デタっ!
「昨日よかったけど、今日だめ!の奴や!!!!気をつけなはれやっ!」
このパターンアルアルですよねぇー
でも、でかバチが抜けてます。

またしても!でたっ!
「バチは居るけどシーバスがいない!の奴や!!!!気をつけなはれやっ!」

10キャストして、今日はだめっぽいので、他の場所を見て回ります。

めっちゃ近くのポイントを見に行くと。。。鳥さんいっぱいです!
で、バチもチョイチョイいます。

で、沖を見ると黒い塊が。。。。あれは、心霊現象!!!!
なんでやねぇーーーん
たぶん、食ってます!バンバン食ってます!!!
あー、だからいないのねぇー。


そして三箇所目!このポイントaでボイルがボッコボコらしい!
まぁー時間の無駄ですけど、ほんの少しだけキャストしてみます。
なんだかんだで反応あるでしょ???
雨の中、キャストするもマジで0MegaByte!!!
と、気の緩みで手の届く水際に、買ったばかりのルアーがネガカリ!!!OhMyGod!!!

隙間に手を入れると、取れそう。。。

あかーーーーん以外に深い!!!!

しかも、リアフックに人差し指がふっキングされた!!!
抜くに抜けず。入れるに入れれず。。。
「あー俺なにやってんだぁー。。。」
やっとの思いで、ルアーを回収してから人差し指を見ると。。。
針跡が4つも。。。しかも袖が冷たいよ ー0ー(bububu

地合待ちで一眠りZZzzzzzz

「寒い!!!」
やっぱり袖が冷たいぞ!
エンジンかけて、袖を乾かし。。。
2時間くらいしかねてない。。。

で、ポイントに入ると。。。やってる!!!
でも、ボイルしてるサイズが小さいぞーーー

まぁーシャーないですわ。ここ二、三日は雨降ったり、晴れたり、暖かかったり、寒かったり、風吹いたり、無風だったり、
環境がこれほど変化すると、昨日の状況と一致するわけがないですからね。

しかも、このあたりは浅くて、流れが比較的速いので、天候の影響を受けやすいんですよねぇー。


ぶーぶーいいながら、キャストです。
んーーん食わないですね。
ルアーチェンジをして、ブルーのナチュラルカラーで食いました。
でも、チャイチーです。40ないくらいですね。。。
40ない奴はばれるタックルなんですよ。

ハイばれたーーーw
バイバイ

40なくてもさすがに、抜けないので仕方ないです。
バイトは今回もFaint Baitですね。ウィードかと思いましたからね。

そこで、夜明けまでやって終了です。
  


Posted by MJ at 01:11Comments(0)シーバス釣り

2015年03月01日

2015/03/01 釣果 テスト

この潮の悪い中、やってきました。
若潮、長潮、そんなの関係ないですよ。
他の時期に比べれば、比較的動いてます。

そして、明るい時間から出かけて、新規ポイントの開拓です。
今回も、何箇所かめぼしいポイントを絞ってからの出撃です。

明るい時間なのに一級ポイントは、静岡、神戸ナンバーまでいます。満員御礼ですwww
でも、最近は上がっていないとかw

次は、河ですね。上流からグリグリ回って、見つけたポイントの数は
3つですかね。
深いと思っていた場所も、3mないくらいです。この気温の変化が大きい時期に浅瀬にあがっては来ないと踏んで、
他の場所へと移動を繰り返す。
次も河口からみ、ここも8mくらいしかないです。
おーーーーチェイス!って帰っていったのは、ボラでしたwww
コっコンってこれぜったい、ボラに当たってるは。。。と思っていると、ボラの群れが。。。
ボラライズの嵐となり、移動!

次は、前回も来た場所です。
数キャストで、ふっ!
faint bite!
(ショートバイトだと、食い方は普通だけど、だたのらんかっただけって感じするけど、
これは、かすかなバイトって感じですね。)
フッキング!
のらんのかい!

しかし、やっぱり分からない。潮が動かない?
いやーむしろ、多少動いてはいるけど、流れが複雑すぎる。
水深と、上げ潮の残り、河の流れ、風、複雑すぎる。
ここの潮流がわかったら、ステップアップできる。

そして、ココのポイントから移動できることを発見!

おーーー新たなポイント!開拓!


結局、ズルムケマルボースですわ。
  


Posted by MJ at 17:00Comments(0)シーバス釣り

2015年03月01日

2015/02/21 キープキャスト

この時期は、フィッシングショーで忙しいですねw
出展者ではないですけどねwww

1/31は横浜、その翌週は大阪、今週は名古屋だがねぇー。地元です。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ということで、お仲間を誘うと参加者は私+1→2名になりました。
。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

さー出かけるぞー。あれ、、、おや、、、はてさて、、、
おーーーい、出かける時間過ぎてる!!!

週刊ドブマガジン」の「チームひとり」さんの「トークショー」に間に合わーーん!

清水盛蔵さんののりで、6分スタンバイで、すたんばって、
ルパンのりで、メルセデスベンツSSKへ乗り込み、落ちてから
愛車に乗り換え出発!

すると高速で、いきなり渋滞!えぇーまさかの?
キープキャスト大盛況やんか!と思いきや、分岐した先はガラガラでしたwなんでやねーーん。
で、駐車場への入り口が大渋滞です。アカン絶対まにあわへんわーーー。

ひとりさん、ごめーーーん!

いくら探しても、ひとりさんは見つからず。。。
結局jadoではなくバレーヒルブースへ吸い込まれてしまいましたwww
ここで、藤澤所長と少しお話していると、シンゴさん登場!です。
メモを取っていると、シンゴさんに突っ込まれます。

「聞いたこと、メモとってるんっすか?」
「Yes!まじですからね」
そうなんです。前から聞いたことあるけど何だっけのアルアルにハマリまくっているので、
メモとるようにしましたよーん。

さてと、後ろを振り返ると、店長がいます。おおおおーハルボーさんもいます。
お久しぶりでーっす。って話をして、そう言えばハルボーさんともご無沙汰ですね。
また釣りに誘ってくださいね。

で、シンゴさんは大野さんと話したことないようなので、ぐいぐいいきまーす。
で、東京湾奥っぽいところもありますよ。
名古屋につりに来てくださいねwって話をチョイ長めにして、
シンゴさん、大野さんカッコいいでしょwダンディです。めっちゃかっこええ
移動!

ボートの付近に行くと、シンゴさんのおねだりです。こんなん買ってくださいよ。
ピブ━(*:;゚;ェ;`)・:;゙;:.、━ッ
オレもほし一チューの!(つ∀<。)キャハッ♪

なにやら、某巨匠さんがキャストに関してトークショーやっています。
低弾道の方がいい!
んー確かに
でも、論理を語る上で条件を言わない場合があります。
論理を語る上での枕詞!
「これが全てではないですけど、◎◎の状況において。。。」

語り手が何も言わなくても、自分の頭の中では↑の文言を追加しましょうねw

某巨匠のトークショーが終わり一番前に座ります。
トイレに行きたいけどと、話をしていると「場所とっといてあげるから言ってきたら」と
隣の方が。。。結局トイレには行かなかったですが、その方が福留さんでーす。
今は三重県にいますって事でした。一緒に釣りいきましょうって事で、
お友達になりましたw

大野さん、藤澤さん、村岡さんのトークショーの始まりでーす。
おおおーーーセクシーおねーさん「末川かおり」さんです。つりステーション見てますよ。
手を振ってみたら、ナイスリアクション
緊張させてしまったのか、かんでましたwwwしっかり!
昼前に撤収予定のシンゴさんは、トークショーをしっかり聞いてからの撤収となりましたwww

その後、たっと「ひとり」さんを発見。。。
「ひとり」さんは、ストラクチャの釣りが得意なんです。
僕は、ストリームの釣りが得意というと、語弊がありますねwww
ストリームの釣りがスキということにしておきましょう。
ゴネゴネとイロイロ話しました。

そして、大好きなダイワブースに行くと、あれ?宮川靖さんがいますw
イグジストとにらめっこしています。
こんちはーお久しぶりです。って事で、
「宮川さんATDは見てても分かりませんよw」
ダイワのスタッフさんに「例の奴やってみてくださいよ。」
って事で、例のアノ、パフォーマンスをやっていただきました。
宮川さんはATDの滑らかさを見て、購入を決定した様子でした。

僕は買えないけどねwww

宮川さんは出展者だと思うけど、その後探すも全く見当たらず・・・・

さらに、ウロウロ
(   )キ…(  *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!
わーーーー並木さんだーーーー。
バスプロだけど、つってもめっちゃ騒がないダンディなんです!
話し方もカッコいい!三枚目の僕とは逆サイドにいますね。
「どこで釣ってるの?」って言われて、すみません。僕シーバスなんですw
ベイトのキャストの仕方とか聞けばよかったorx






the 釣りビジョン?
釣りビジョン行ってみよー。
おおおーセクシーおねぇーさん「末川かおり」ことカオリンがいます。
写真のおねだりしちゃオーっと!
隣には仮面ライダーがいます。今日は変身できないみたいですw
さすがに主婦キラー人だかりが凄かったです。完全に釣り関係ない人たちですw

で、やっとぱっちっと写真をとることができました。
「先ほどはありがとうございました」って覚えていたみたいです。
鼻の下の寸法を測ってから写真





はい、この撮影を終えた直後に、蛍の光が。。。
またしても、会場から一度も出ないまま。。。終わってしまいました。。。  


Posted by MJ at 15:54Comments(0)シーバス釣り