ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



2012年01月22日

2012/01/21 釣果

20日は行くつもりバリバリだったが、突然雨が、、、現地で釣り始めてからの雨なら、多少の雨では止める気はしないが、出掛ける前から雨では、、、

と言うことで、21日の深夜に出掛けることに、、、
いざ現場に付くと、ベイトが多少戻ってきていた。いつも水温を測ることを忘れてしまう。今日は風も弱く雲が厚いお陰で暖かい。
既に潮は上げ始めていた。ウェイダーに履き替え、
早速、エフフォーをキャスト。。。無反応!
次、エムをキャスト!リップが小さく引き抵抗も少ない。ダウンキャストにはバッチリだが、、、無反応
次、潮も満ちてきて水深も深くなってきたので、フェイクベイツのナチュラルカラーをイワシのクリアだったか?をキャストするも、無反応!
次、フェイクベイツアカキンをキャスト、数回目、ブルっとバイト!何かはいたが、、、ヒットならず!

と言うわけで、地合終了!
他の場所も見たが、カイツブリの類が彷徨くのみ、シーバスには相手にされなかった。
岸際が何やら細かな泡が出ていたが、次の大潮回りで、バチヌケでもしてくれるのかな?

●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 810MB
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 810MB

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMリールストリンガー
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMリールストリンガー

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ AGS 87ML
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ AGS 87ML

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC
シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC

●ランガンには必須アイテムです。
ナチュラム カーメイト ロッドホルダー ≪スペシャルオーダーVer4≫
ナチュラム カーメイト ロッドホルダー ≪スペシャルオーダーVer4≫






同じカテゴリー(シーバス釣り)の記事画像
2016/03/11  釣果 テスト
2016/03/10 釣果 テスト
2016/02/27 釣果 テスト
2016/02/26 釣果 テスト
2016/01/30 フィッシングショー 横浜
2015/12/12 いたわってほしいランディングネット
同じカテゴリー(シーバス釣り)の記事
 2016/08/15 ブログ移動かも? (2016-08-15 22:58)
 2016/05/22 釣果? (2016-05-22 22:02)
 2016/04/10 釣果 テスト (2016-04-10 20:49)
 2016/03/26 水辺の生き物 (2016-03-26 23:34)
 2016/03/12 釣果 テスト まじでぇ〜 (2016-03-13 19:24)
 2016/03/12 釣果 テスト 想像してみる (2016-03-12 12:11)

この記事へのコメント
今回は残念でしたね。

今週は潮周りもよくなりますし
この寒さが気になりますが
釣れそうな雰囲気はありますよね。

私もがんばろうっと。
Posted by はなぢ at 2012年01月22日 22:41
天気悪かったですね・・・今日あたり、よかったかも?行きたかったのですが、家族の予定で、もしかすると明日でるかも・・・・。
Posted by fishmen at 2012年01月23日 00:27
ブルっとするだけ良いですよ~
全く何もカスリもしないと、さすがに心折れます。

って事で本日私も出ますよ!
満潮と日の入りが近いので少しやるにはもってこい。
明日も仕事なので、ちょっとだけよ~
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年01月23日 16:34
>はなぢさん
コメントありがとうございます。
来週ですね。って僕は2/3の深夜の潮の方が好きですけどね。
今週の潮だと、昼でも釣れそうな気がするときは、僕だけですかね?
Posted by MJMJ at 2012年01月23日 21:54
>fishmenさん
コメントありがとうございます。
天気は、曇っていたので、そんなに寒くなかったですよ。釣るには丁度良い気温でした。
ウェイダーをはくのに一苦労しましたけどw
Posted by MJMJ at 2012年01月23日 21:57
>班長さん
コメントありがとうございます。
う~ん、でも、、、乗った後のファイトが楽しみたいのに。。。贅沢ですかね?www
でも、やっぱり、この時期に大物を仕留めたいですよね!
Posted by MJMJ at 2012年01月23日 22:00
風強いです…
ルアー飛ばないので帰還です。。。
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年01月23日 22:49
そうですかぁ〜。寒い上に、風強いのは辛いですね。

因に、寒くなりはじめの話ですが、暖かい日が続くと、暫くして雨が降ります。雨があがると、冷たい木枯しが吹いて、寒くなるそうです。
今週は寒いようなので、来週位は少し暖かくなるかもですね。

どちらにしても、寒が開ける2月中迄は、寒いでしょうね。

どちらにしても、後、二週間位でチョコチョコ釣れるようにはなるとおもいますよ。

今週末も、チョコットなげてきます。
Posted by MJMJ at 2012年01月24日 08:40
寒さは厚着して何とか凌ぐのですが、風だけは何ともなりません。
西高東低=西風な訳で、春が待ちどおしいですね。
「風交わす釣り場行けば」と言われそうですが、全然釣り場知らない訳です。

話変わりますが、9号って釣れますか?
S橋は実釣経験ありますが、9号南側や東側で釣れた事ないです。
西側なのかな~?
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年01月24日 13:32
遅くなりました。北西の風を受けて釣れるのは、初冬だけですよ。まだ厚着しなくても釣れる時期なら北西風を受ける面は風でベイトが寄せられそれをシーバスがおって北西面が良いみたいですが、真冬は風を受けない場所が良いみたいですよ。
Posted by MJMJ at 2012年01月28日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/01/21 釣果
    コメント(10)