2012年02月01日
2012/02/01 リールとロッド
リールとロッドが欲しい!
思いの丈をぶつけてみたwww
何だかんだで、ロッドは
1.ダイワ(Daiwa) ラテオ パイレーツ 96L
2.ダイワ(Daiwa) LABRAX(ラブラックス) 90L・F
3.YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) EARLY(アーリー) 91LRF
4.Buccaneer(バッカニア) Claymore BCS90ML-2ek(Kガイドモデル)
にしようかと思ってますが、リールは
レバーブレーキにしようかとおもいましたが、レバーブレーキあきらめるかな?
1.シマノ(SHIMANO) 11 BBXラリッサ C3000DHG
2.シマノ(SHIMANO) 11 BB-X デスピナ 2500DHG
3.ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ 2508SHLBD
4.ダイワ(Daiwa)
10プレイソ 3000LBD
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
●ランガンには必須アイテムです。
思いの丈をぶつけてみたwww
何だかんだで、ロッドは
1.ダイワ(Daiwa) ラテオ パイレーツ 96L
2.ダイワ(Daiwa) LABRAX(ラブラックス) 90L・F
3.YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) EARLY(アーリー) 91LRF
4.Buccaneer(バッカニア) Claymore BCS90ML-2ek(Kガイドモデル)
にしようかと思ってますが、リールは
レバーブレーキにしようかとおもいましたが、レバーブレーキあきらめるかな?
1.シマノ(SHIMANO) 11 BBXラリッサ C3000DHG
2.シマノ(SHIMANO) 11 BB-X デスピナ 2500DHG
3.ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ 2508SHLBD
4.ダイワ(Daiwa)
10プレイソ 3000LBD
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!

●ランガンには必須アイテムです。

Posted by MJ at 11:14│Comments(6)
│シーバス釣り
この記事へのコメント
ブランジーノ・・・・・・ぜひ買ってください!リールをそれにしたら、もう竿も・・・・ブラ・・・・・。ラブラックス軽いですよね~。私的には、気になっています。
Posted by fishmen at 2012年02月01日 14:55
ブルンジーノたかいっす!
なので、2番のセットにしようかなぁ〜と思ってます。
リールが先か、竿がさきか?
なので、2番のセットにしようかなぁ〜と思ってます。
リールが先か、竿がさきか?
Posted by MJ
at 2012年02月01日 15:38

ラテオはシーバス始めて安竿からステップアップして
買った竿でした。
それ以来、折れては修理&買い替えを繰り返している僕の
スタンダード竿です。これの90Lでいっぱい釣りました。
今は新製品のパイレーツがでて
どれだけ良くなってるのかわからないけど
丈夫で使い勝手が良い竿だと思います。
レバーブレーキのリールは
投げるときに非常にレバーが邪魔な感じがします。
かなり使ってますが今でもなれません。
ただ、魚を掛けて突っ込まれたとき
レバーでいなせるので、これは便利な機能ですが
握力の無い私は、レバーに1本指が取られると
竿を持つのがかなりしんどいです。
40位の川魚でも腕がしびれますw。
投げにくい、腕が疲れるがなければ
凄くいいんですけどね。
買った竿でした。
それ以来、折れては修理&買い替えを繰り返している僕の
スタンダード竿です。これの90Lでいっぱい釣りました。
今は新製品のパイレーツがでて
どれだけ良くなってるのかわからないけど
丈夫で使い勝手が良い竿だと思います。
レバーブレーキのリールは
投げるときに非常にレバーが邪魔な感じがします。
かなり使ってますが今でもなれません。
ただ、魚を掛けて突っ込まれたとき
レバーでいなせるので、これは便利な機能ですが
握力の無い私は、レバーに1本指が取られると
竿を持つのがかなりしんどいです。
40位の川魚でも腕がしびれますw。
投げにくい、腕が疲れるがなければ
凄くいいんですけどね。
Posted by はなぢ at 2012年02月01日 18:34
所有する喜びプライスレス!
欲しいの買っちゃえ(^^)/
後は何とかなる。大体は。
と、無責任な事を…
長く付き合える相棒に出会えるとイイですね!
欲しいの買っちゃえ(^^)/
後は何とかなる。大体は。
と、無責任な事を…
長く付き合える相棒に出会えるとイイですね!
Posted by 班長takeo
at 2012年02月01日 22:28

はにぢさん、ありがとうございます。
ロッドは1.か2.で迷ってます。今までは8ftのkガイドすら付いていない3000円位のだったので、どれでも、今よりいいですけど、あまり先調子でないものをえらびたいです。
リールも1.と2.で迷ってます。何をベースにしているのか?構造的にかなり違うのであれば2.を選択したいです。
ればーが邪魔なんですね。シマノはリールとロッドの間が狭いと聞きました。そうなんですか?
1.2.のモデルは、換えパーツも出ているようなので、シャロースプールとストレートレバーには変えられるかなと思ってます。
暫くは、我慢してつかおうかな?と思ってます。
次のモデルは、いつ発表なんですかね?
毎年5月位に発売なのかな?
モデルチェンジのタイミングがわからんです。
ロッドは1.か2.で迷ってます。今までは8ftのkガイドすら付いていない3000円位のだったので、どれでも、今よりいいですけど、あまり先調子でないものをえらびたいです。
リールも1.と2.で迷ってます。何をベースにしているのか?構造的にかなり違うのであれば2.を選択したいです。
ればーが邪魔なんですね。シマノはリールとロッドの間が狭いと聞きました。そうなんですか?
1.2.のモデルは、換えパーツも出ているようなので、シャロースプールとストレートレバーには変えられるかなと思ってます。
暫くは、我慢してつかおうかな?と思ってます。
次のモデルは、いつ発表なんですかね?
毎年5月位に発売なのかな?
モデルチェンジのタイミングがわからんです。
Posted by MJ
at 2012年02月02日 08:35

班長さん!プライスレスなのは、ハートだけですよ。口座からは確実にプライス分引き落とされますwww
でも、確かに所有する悦びありますね。大事にするが故に使えない、使わないなんてねw
でも、確かに所有する悦びありますね。大事にするが故に使えない、使わないなんてねw
Posted by MJ
at 2012年02月02日 08:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。