ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



2012年02月08日

2012/02/08 買い物

今度の釣行用に買い物をしてきたよ。

レンジバイブ 70es CV-EAT
レンジバイブ 70es CH-13
フェイクベイツ S70 ケイムラーカラー
koume80 レッドヘッド
ロッドフェルールワックス

2012/02/08 買い物

ついでに、フックキーパーと
防寒防水ウェアー
寒くてやってられなくならないようにw

2012/02/08 買い物

●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 810MB
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 810MB

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMリールストリンガー
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMリールストリンガー

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ AGS 87ML
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ AGS 87ML

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC
シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC

●ランガンには必須アイテムです。
ナチュラム カーメイト ロッドホルダー ≪スペシャルオーダーVer4≫
ナチュラム カーメイト ロッドホルダー ≪スペシャルオーダーVer4≫






同じカテゴリー(シーバス釣り)の記事画像
2016/03/11  釣果 テスト
2016/03/10 釣果 テスト
2016/02/27 釣果 テスト
2016/02/26 釣果 テスト
2016/01/30 フィッシングショー 横浜
2015/12/12 いたわってほしいランディングネット
同じカテゴリー(シーバス釣り)の記事
 2016/08/15 ブログ移動かも? (2016-08-15 22:58)
 2016/05/22 釣果? (2016-05-22 22:02)
 2016/04/10 釣果 テスト (2016-04-10 20:49)
 2016/03/26 水辺の生き物 (2016-03-26 23:34)
 2016/03/12 釣果 テスト まじでぇ〜 (2016-03-13 19:24)
 2016/03/12 釣果 テスト 想像してみる (2016-03-12 12:11)

この記事へのコメント
おーっと 気合入ってますね!

私もレンジのブルーシャッド80ESを探しているのですが、何処行ってもありません。
前回、これで5本上げていて、当日に殉職したので・・・

で、実は昨日下見してきました。
ご一緒するからには 「釣って頂きたい!」 私も釣りたいし・・・

仕事の合間 17:30~18:30で釣行。
北風爆風!です。。。

IP26はかろうじて飛びますが、ラインとルアーが流されてリトリーブ出来る距離が極めて短い。
んで、ボウズです。

明日、少しでも風が収まると良いのですが・・・
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年02月09日 09:36
ありがとうございます。
僕は前に連れていった子に釣らしてあげたかったけど、ぼ〜ずでした。
帰りにアノ、ヘッドフォン見たからなのかw

あと殉職って、ネガカリですか?

夕方は風もつよいですが、夜中は感覚的に曇りだと風が弱い気がします。

それよりも気になるのは、雪ですね。行けなくならない用に祈ってます。
Posted by MJMJ at 2012年02月09日 10:29
〉帰りにアノ、ヘッドフォン見たからなのかw って?

数回釣行していますが、根掛かりは無いです。
しっかりフォールさせて、ガシガシ巻けます!

明日に掛けて少しずつ冬型緩むみたいです。
雪と風が好転する様に祈ります。
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年02月09日 10:51
ノイズキャンセラーを開発したヘッドフォンメーカーと言ったら、アングラーが口にするのも嫌な単語と同じですよwww

ネガカリ以外に殉職って。。。

リーダーって何号使ってますか?
PEとリーダーってどんな結び方してますか?
Posted by MJMJ at 2012年02月09日 14:37
〉ヘッドフォン 理解しました。。


リーダーは、ナイロン20lb (5号?)
最初は60cm位で組みますが不精なので3回位は、そのまま釣行します。
最後は30cm位になってます。

結束はFGノットですよ~

ちなみにラインは、PE1.2号

このままのタックルでサーフも投げるので、かなり強いライン組んでます。
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年02月09日 16:35
ん?え〜殉職の原因はなんですか?
バイブレーションはら橋脚あててもこわれないですよね?

そのタックルでは振り切っても、切れないですよね???
謎は深まるばかりです。
Posted by MJMJ at 2012年02月09日 20:30
最近まで、ワックスのこと知りませんでした。以前使っていたザルツが、もう飛ぶ飛ぶ・・・・さお先がびゅーーーん!!って。もう大変でした。


いまのディアルーナは飛んでいきませんが、時々つなぎ部分を確認しています。
Posted by fishmenfishmen at 2012年02月09日 22:15
フェルールワックス塗ると飛ばないよ。と言われたので買ってみました。ラブラックスは飛ばないと思いますが、前のgutsだっけ?は飛ぶ飛ぶ!kガイド傷付けたくないのでwww 金額はいっきに7倍位なのでwww

それと、コミって削れるので、その防止にもなるみたいですよ。

使った感想またかきますね。ん?飛ばないと、わからん?いやだなぁ〜飛ばしたくないのにw
Posted by MJMJ at 2012年02月09日 23:23
レンジはヒットすると壊れます、普通に。

ip26は別。
ヒットしても元気に泳いで帰ってきます。

頼もしいヤツです。
Posted by 班長takeo班長takeo at 2012年02月09日 23:37
マジっすか!えーフルスイングでぶつけたんですか?
塗装剥げたり、リップ折れたりしたことはあるけど、、、

ん?80esは重いから結構いっちゃうのかな?
Posted by MJMJ at 2012年02月10日 00:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/02/08 買い物
    コメント(10)