ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



2012年05月06日

2015/05/05 釣果

天気 晴れ!熱い
気温、水温 計り忘れましたwww

エクスセンス LB SS ノーマルギヤ チューン
初実戦投入!

11:00に始まった釣行は、翌朝5:00まで続きました。いやいや、よくやるよねぇ〜。

デイは、あまりキャストしてないが、5箇所ランガンして、コノシロが山程上がってるけど、シーバスは上がってない。
後は、雨なのか、埋め立て工事のせいか?名古屋港の東側はマッチャッチャで釣れそうにない。

で、一度家に帰り、風呂に入ってから、iポイントを回って、、、班長さんからメールTポイント厳しいらしい。
班長さんとTポイントで合流、バチも抜けてない。静かな感じ。。。つれなさそー

で、たまにシーバスが捕食している。シンペンを一通りキャスト後、とうとうベイトパターンなのか?と言うことで、班長さんがミノーをキャストしたい。えーよー
僕はゼクスライドをキャスト、このルアー左右のダート幅が半端なくでかい!食えるのかなぁ〜。

ただまきにソロソロ飽きてきたので、トゥイッチを入れる。
くん!ん?バイトか?取り合えずあわせる。からぶったかな。。。
回収巻き、あれ?掛かってる。レバーブレーキを使いながら、寄せる。
結構抵抗する。50cm位あるんかな?
無事ランデイング
挟まった時にフック外れちゃっけどメインフックにかかっている。良く考えるとこのポイントでのキャッチは初めてかw

21:47 大潮 下げ 50% 140 43cm
2015/05/05 釣果

暫くキャストするが、ノーバイトなのでnポイントに移動
ゲー全くつれなさそー
キャストするまもなく、撤収

そこで、僕が初めてsポイントでシーバスを始めた2011/10月末に、いろいろ教えてくれた、mmさんに再開!久しぶりw

で、iポイントに移動、全くダメダメなので、tポイントへ
戻ってきたけど全くノーバイトなので、
移動!
班長さん離脱、乙でした。

今度は、mmさんのポイントへ
たまに捕食音が聞こえるがノーバイトなので、次へ

着いた先はなんとjポイント

何度か調査したけど、今まであげたことはない。
キャストするも、ノーバイト
グルグルしながら、ライトがあたっている場所へ、マニック、ニョロニョロ、ブルースコードをキャストするが、何もおこらず、ワンダースリムで岸際ギリギリをリトリーブ、
トゥイッチをいれると、ガスっ!乗った!
結構ひく〜。ランディングしサイズを計ると、

04:12 大潮 上げ 95% 210 41cm
2015/05/05 釣果

上げて暫くすると、空が白み、アサマズメを迎える。遠投し沈めてリトリーブあ〜ショートバイト。もう一回バイトはあったがのらず、暫くキャストするも、反応なし、5:00位に終了でした。

その後mmさんと暫く話している間も、シーバスのライズがチョコチョコある。このポイントは前も調査したけど、バイト一回とかだったのに確実にコンディションが上がっている。
しかも、初ヒット!

やっと坊主脱出!

2012年 釣果
1月 0
2月 3
3月 18
4月 0
5月 2

合計 23

●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 810MB
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 810MB

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMリールストリンガー
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMリールストリンガー

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ AGS 87ML
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ AGS 87ML

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC
シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC

●ランガンには必須アイテムです。
ナチュラム カーメイト ロッドホルダー ≪スペシャルオーダーVer4≫
ナチュラム カーメイト ロッドホルダー ≪スペシャルオーダーVer4≫






同じカテゴリー(シーバス釣り)の記事画像
2016/03/11  釣果 テスト
2016/03/10 釣果 テスト
2016/02/27 釣果 テスト
2016/02/26 釣果 テスト
2016/01/30 フィッシングショー 横浜
2015/12/12 いたわってほしいランディングネット
同じカテゴリー(シーバス釣り)の記事
 2016/08/15 ブログ移動かも? (2016-08-15 22:58)
 2016/05/22 釣果? (2016-05-22 22:02)
 2016/04/10 釣果 テスト (2016-04-10 20:49)
 2016/03/26 水辺の生き物 (2016-03-26 23:34)
 2016/03/12 釣果 テスト まじでぇ〜 (2016-03-13 19:24)
 2016/03/12 釣果 テスト 想像してみる (2016-03-12 12:11)

この記事へのコメント
やったね!
一本更に追加、オメです(^-^)/

にしても、タフマンだね~
Posted by  班長 班長 at 2012年05月06日 08:49
班長さん 乙でーす。
やっと、3月末からボーズ続きでしんどかったですよ。
バチパターンにやっと慣れたところで、バチモード終わりに近いです。

今後はバチパターンの釣でも、ベイトパターンを意識しないといけないみたいですね。
Posted by MJMJ at 2012年05月06日 14:01
ゼグスライドで釣れたすか やりますねー

岸壁際って光ポイントですか?
Posted by fishmen at 2012年05月06日 21:05
fishmenさん
ライトはうっすらあたってますね。
けど、明暗バッチリって訳じゃないですよ。
足元でバシャバシャやってたので、遠くにキャストするのがバカらしいなぁ〜。と思いアンダースローで横っちょにキャストしてましたw

ちなみに、tポイントでは何も食ってなさそうでした。

jポイントはガッツリ、バチ食ってましたよ。
水面にはクルクルバチが数匹いただけだったような気がします。
Posted by MJMJ at 2012年05月06日 23:57
そうそう、ゼクスライトで食ったのがメッチャ嬉しかったです。
でもメインフックにかかって、サブフックがエラの上にかかってたので、ベイトと認識してたのかな?
アミでもサブフックに来るんですかね?
Posted by MJMJ at 2012年05月07日 00:01
ゼグスライド 使い方分からなくて売ってしまいました いや 釣れたら嬉しいですよ 使いこなしたらめちゃ釣れるかもです
Posted by fishmen at 2012年05月07日 21:02
ゼクスライドは以前見せていただいたfishmenさんが多分?最も得意とするピンキャスとドリフトで、ポイントから引きずり出す釣りでは、あまり役に立たないかも知れないですよ。

ビルダーの意図はわかりませんが、ボイルしてるけど、反応しない用な時や、シーバスが居るかどうかわからない時に、良いのかもしれないです。

扇型にキャストしていくと、20投もしないでルアーチェンジしてしまいますが、立てのレンジは意識してるけど、横方向って、結構盲点だったかもしれません。

30m先で50cm間隔にキャストするのってシンドイですよね?
それが、横方向のスライド幅を利用し広い間隔で手数少なく攻められたなら、シーバスがスレる可能性も低くなるかもしれないです。

二回目位のキャストでしたが、目の前を動かしてみて、ビックリするスラロームでした。
Posted by MJMJ at 2012年05月07日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015/05/05 釣果
    コメント(7)