ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



2012年05月12日

2012/05/11 釣果 ワーム 岸壁ジギング縛り

気温、水温 はかりわすれたw

今週は、今までやったことない、ワームと岸壁ジギング縛りで修行してきました。

行く前から、この2日間、気温は低く、朝ヒーターを使った位なので、5月にしては相当寒い気候でした。気分的には11月終わりから12月初旬の感じで、風も2月並の爆風なので、渋いだろうなぁ〜。とおもってました。ウェアも冬物引っ張り出して来て着ちゃいましたw

一応風裏のjポイントへ行きましたけど、先週とは完全に雰囲気が違います。
来たからには釣らんとな。。。
と、メタルジグとスイベルをつけて、岸壁ジギング開始!

本当にこんなんで釣れるんかいな?
と、着底したジクをあげると、ん?
なんだこれ?ウミウシ?www

フックから外して、海にドボーン

また、着底したルアーをあげると
ん?何だ?
マタマタ、ウミウシちゃんですかw?
ん?プルプルプル
おーなんと控え目な引き方なんだw
ラブラックス90Lで軽く抜けちゃいましたw

マリア ムーチョルチア18g
30cm位 00:04:05
2012/05/11 釣果 ワーム 岸壁ジギング縛り

おーちゃんと食ってる、サブフックにかかってました。
で、そうそうに掛かってしまったが、そのあと、何の反応もないのでワームにチェンジして、暫くキャストするも、残念ながらノーバイトでした。

ワームはR-32、アルカリストレートぽい奴
もー何で何の反応もないんかな?
途中で来たおじちゃんと話しながら、イロイロ教えてもらいました。

毎年GW後半から6月位まで釣れなくなるとか、鮎の遡上が始まるから、それについていってるのかなぁ?とか、
今日はぼーずだったみたいですが、先月は土日だけで、100本以上上げてるとか、言ってました。スゲェー!

ちょうど始めたのが、24:00位からで終わったのも、25:00位かな?
また、明日がんばろー


2012年 釣果
1月 0
2月 3
3月 18
4月 0
5月 3

合計 24

●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 810MB
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 810MB

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMリールストリンガー
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMリールストリンガー

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ AGS 87ML
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ AGS 87ML

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC
シマノ(SHIMANO) 12エクスセンス DC

●ランガンには必須アイテムです。
ナチュラム カーメイト ロッドホルダー ≪スペシャルオーダーVer4≫
ナチュラム カーメイト ロッドホルダー ≪スペシャルオーダーVer4≫






同じカテゴリー(シーバス釣り)の記事画像
2016/03/11  釣果 テスト
2016/03/10 釣果 テスト
2016/02/27 釣果 テスト
2016/02/26 釣果 テスト
2016/01/30 フィッシングショー 横浜
2015/12/12 いたわってほしいランディングネット
同じカテゴリー(シーバス釣り)の記事
 2016/08/15 ブログ移動かも? (2016-08-15 22:58)
 2016/05/22 釣果? (2016-05-22 22:02)
 2016/04/10 釣果 テスト (2016-04-10 20:49)
 2016/03/26 水辺の生き物 (2016-03-26 23:34)
 2016/03/12 釣果 テスト まじでぇ〜 (2016-03-13 19:24)
 2016/03/12 釣果 テスト 想像してみる (2016-03-12 12:11)

この記事へのコメント
初ジギング 成功ですね!ひゃっぽん て凄いですねワームは多分センス無いので私は手が出せない とかいいながら持ってるだけ持ってます
Posted by fishmen at 2012年05月12日 08:58
fishmenさん
ありがとうございます。メッチャ嬉しいですよw
ワームはちゃんと使えるとハードルアーより三倍位釣れるみたいですよ。三倍は本当かどうか?眉唾ですけどねw。

風もそんなに強くあたってなかったので、ラブラックスつかえましたよ。
今晩も大丈夫だとおもいますよ。ちなみに対岸は50cm位なのが三本あがって、まだボイルしていたそうですよ。

今晩はそっちに行ってみようかなと思います。
勿論、岸壁ジギング、ワーム縛りですけどねw
一緒にどうですか?
Posted by MJMJ at 2012年05月12日 09:15
ワームはジクヘッドの重さを3,5,7g位用意しておくと良いみたいです。
ガーンなのは、コアマンのパワーヘッドもオーナー?の静ヘッド?もメーカー欠品とか言われたので、探さんといかんですけどね。

ワームのカラーは日によってかなり食ってくる色を選ぶらしいので、沢山カラーを持ってた方がいいみたいです。
R-32は確か3.2インチとコアマンのアルカリもありますので、別の色買ってチョコット交換しましょうか?
Posted by MJMJ at 2012年05月12日 09:24
やる~
ワーム初?釣果オメで~す!

う~ん。太陽が黄色い。。。
当分は出れそうに無いですが、私も連れてって。
Posted by  班長 班長 at 2012年05月12日 09:38
班長さん
ワームは未だだけど、ありがとうございまーす。
ええよぉ〜。
納品間近の徹夜はデフォですよ。
終わらないプロジェクトは無い!と強く思って、火が消えるのを待ちましょう。
僕のプロジェクトも多少ボヤ騒ぎなかんじですよw
Posted by MJMJ at 2012年05月12日 09:59
MJさん
R32だけ持ってます ジギングはやれそうな気がしますがワームはさっぱり 巻くだけで良いんですかね また教えてください プラグでスレタ後でも釣れるとも聞きますし マスターしたほうがいいんでしょうねー
Posted by fishmen at 2012年05月12日 23:04
そうみたいです。クルクルバチでも、何でも食う見たいですよ。タダ巻きでも、アクション入れても良いみたいですよ。
Posted by MJMJ at 2012年05月13日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/05/11 釣果 ワーム 岸壁ジギング縛り
    コメント(7)