2012年10月20日
2012/10/19 釣果 スライスで何とか
はい、今日はランカーハントに行こうかなぁと考えていましたが、急遽変更です。
小さい奴を狩りにいきます。
到着したけど、増水してますw
22:00
水温18℃
先週は20℃
先々週は23℃
だったらしいです。
気温は15℃
先々週は半袖では肌寒い感じでしたが、今週は厚手のウインドブレーカーにニット帽、ネックウォマーで丁度いい感じです。
秋は足早に、、、
とりあえず、キャストすると、ドンとバイトはあるけどのりません。このパターンは小さすぎて食えないパターンです。が、シリテン53でも食えないので、ダメですね。
コースを変えたり、イロイロとやりますが不発です。
さて、移動です。
入れ替わりで帰られらる方に話しかけると、カタが小さいく、なんとか1本らしいです。
つれたんだぁー、いいなぁ〜。
散々叩いたから無理かなぁ〜。
一投目、アレ?バイト!
コースを変えて、どん!
来ました!

60cm

外して、キャストすると、
また、ヒット!
アンド、バラシ
を2回繰り返し、暫く別の場所へキャスト
戻って、どん!
オヤオヤ簡単に食うんですね。丸呑みだったので外すのが大変でした。
ルアーは付け替えてます。

51cm

暫く沈黙ってかフック外すのが相当大変でした。コイツはスライスじゃないですよ。
43cm

久々に楽しい釣ができました。秋になりシーバスの、口周りが固くなった気がします、もう少しフッキング強くしようかなと
おもいます。
2012年 釣果(土日祭日のみ)
<>内は釣行回数
5月中~6月中迄ワーム縛り
1月 0 <4>
2月 3 <4>
3月 18 <10>
4月 0 <6>
5月 3 <6>
6月 7 <6>(デイ6)Max更新61cm
7月 12 <8>(デイ11)Max更新63cm
ワーム通算2本目
8月 7 <4>(デイ7)
9月 3 <7>
10月 5 <6> ランカーハント開始
合計 57 <61>
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
●ランガンには必須アイテムです。
小さい奴を狩りにいきます。
到着したけど、増水してますw
22:00
水温18℃
先週は20℃
先々週は23℃
だったらしいです。
気温は15℃
先々週は半袖では肌寒い感じでしたが、今週は厚手のウインドブレーカーにニット帽、ネックウォマーで丁度いい感じです。
秋は足早に、、、
とりあえず、キャストすると、ドンとバイトはあるけどのりません。このパターンは小さすぎて食えないパターンです。が、シリテン53でも食えないので、ダメですね。
コースを変えたり、イロイロとやりますが不発です。
さて、移動です。
入れ替わりで帰られらる方に話しかけると、カタが小さいく、なんとか1本らしいです。
つれたんだぁー、いいなぁ〜。
散々叩いたから無理かなぁ〜。
一投目、アレ?バイト!
コースを変えて、どん!
来ました!

60cm

外して、キャストすると、
また、ヒット!
アンド、バラシ
を2回繰り返し、暫く別の場所へキャスト
戻って、どん!
オヤオヤ簡単に食うんですね。丸呑みだったので外すのが大変でした。
ルアーは付け替えてます。

51cm

暫く沈黙ってかフック外すのが相当大変でした。コイツはスライスじゃないですよ。
43cm

久々に楽しい釣ができました。秋になりシーバスの、口周りが固くなった気がします、もう少しフッキング強くしようかなと
おもいます。
2012年 釣果(土日祭日のみ)
<>内は釣行回数
5月中~6月中迄ワーム縛り
1月 0 <4>
2月 3 <4>
3月 18 <10>
4月 0 <6>
5月 3 <6>
6月 7 <6>(デイ6)Max更新61cm
7月 12 <8>(デイ11)Max更新63cm
ワーム通算2本目
8月 7 <4>(デイ7)
9月 3 <7>
10月 5 <6> ランカーハント開始
合計 57 <61>
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!

●ランガンには必須アイテムです。

Posted by MJ at 11:01│Comments(2)
│シーバス釣り
この記事へのコメント
釣る人が違うと攻めかたも違うしMJ さんの腕でしょー!
ロクマルやりましたね
ロクマルやりましたね
Posted by Fishmen at 2012年10月20日 19:23
いえいえ、fishmen程ではないですよ
w
よく考えると、班長さんに合うまではバイブレーションの使い方もわからんかったのですし、
ドリフトはfishmenさんの○ゴウでのドリフトを見させていただいて、Y崎さんの指導で、ナイトでのドリフトができるようになりました。
皆さんに感謝です。
これも、まだ、レンジをシッカリ意識出来ないので、キザメルようになれば完成度が上がるかと思います。
あと、流れでラインがフケてると
バイトが深くなり過ぎるので、15gまでのバイブレーションならソリッドを使いラインを細くしてラインスラッグを少なくした方が良いかもしれないですね。
それにしても、スライスドリフトはメッチャききますよ。
w
よく考えると、班長さんに合うまではバイブレーションの使い方もわからんかったのですし、
ドリフトはfishmenさんの○ゴウでのドリフトを見させていただいて、Y崎さんの指導で、ナイトでのドリフトができるようになりました。
皆さんに感謝です。
これも、まだ、レンジをシッカリ意識出来ないので、キザメルようになれば完成度が上がるかと思います。
あと、流れでラインがフケてると
バイトが深くなり過ぎるので、15gまでのバイブレーションならソリッドを使いラインを細くしてラインスラッグを少なくした方が良いかもしれないですね。
それにしても、スライスドリフトはメッチャききますよ。
Posted by MJ
at 2012年10月20日 19:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。