2013年12月05日
2013/12/05 レバーブレーキ最強理論 201312 1号外
号外です。
●●●さんは、使ってみたけど、レバーが邪魔でキャストできないとか言うし。。。。
と言う事で、こんな方のためのLB(特にエクスセンス LB 13)を正しく?使っていきましょう。
まず、邪魔になるかならないか?ドラグリールにないものがあれば邪魔でしょうねw
じゃあ、スマホのアプリで似たような機能がある別モノを扱ったとき、いかがですか?
んー元使っていたアプリの方が使いやすいと思いますよね?
そして、なれればその違和感はなくなります。
レバーなんてそんなものなんですよw
では、気になるレバーブレーキと上手く付き合っていくにはどうすればよいかに触れていきます。
以前のBlogにも記載しましたが、
まず、握り方です。通常のドラグリールとは違う握り方をしたほうが良いでしょう。
通常のドラグリールはレバーがないので、中指と薬指の間でリールフットをはさみ握ります。
リールフットより上に指二本、下に指二本という意味で、これを22握りと定義します。
が、レバーブレーキは、下の写真1のように、薬指と小指でリールフットをはさみ握ります。
これを31握りと定義します。
写真1

なれない握り方ですね。なぜそうするか?それは、中指でレバーブレーキを握りたいからです。
なぜ、中指でレバーを握りたいか?それは、キャストにつながります。
では、キャスト時について触れていきます。
キャスト時にレバーが邪魔になる。と、よく伺いますが、これも、22握りでは邪魔になる可能性があります。
それを31握りに変更し、中指でレバーブレーキを握った状態で、人差し指にラインを引っ掛けてキャストすれば、
全く気になりません。
ただし、この方法では、サミングは利き手の逆の手で行うしかないですが。。。
私はもともと、サミングは右手(利き手は左)で行っていたので、気になりませんでした。
写真2

では、次に着水からリトリーブまで、ですが、基本は中指でブレーキを握りっぱなしで、
カウントダウンし、握りっぱなしでリトリーブします。
掛かるまでは、ロッドの一部だと思って握ってますwww
僕は殆ど、気にならないで握り方を変更しました。
いままで、しまいこんでいたレバーブレーキを使ってみてくださいね。
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
●ランガンには必須アイテムです。
●●●さんは、使ってみたけど、レバーが邪魔でキャストできないとか言うし。。。。
と言う事で、こんな方のためのLB(特にエクスセンス LB 13)を正しく?使っていきましょう。
まず、邪魔になるかならないか?ドラグリールにないものがあれば邪魔でしょうねw
じゃあ、スマホのアプリで似たような機能がある別モノを扱ったとき、いかがですか?
んー元使っていたアプリの方が使いやすいと思いますよね?
そして、なれればその違和感はなくなります。
レバーなんてそんなものなんですよw
では、気になるレバーブレーキと上手く付き合っていくにはどうすればよいかに触れていきます。
以前のBlogにも記載しましたが、
まず、握り方です。通常のドラグリールとは違う握り方をしたほうが良いでしょう。
通常のドラグリールはレバーがないので、中指と薬指の間でリールフットをはさみ握ります。
リールフットより上に指二本、下に指二本という意味で、これを22握りと定義します。
が、レバーブレーキは、下の写真1のように、薬指と小指でリールフットをはさみ握ります。
これを31握りと定義します。
写真1

なれない握り方ですね。なぜそうするか?それは、中指でレバーブレーキを握りたいからです。
なぜ、中指でレバーを握りたいか?それは、キャストにつながります。
では、キャスト時について触れていきます。
キャスト時にレバーが邪魔になる。と、よく伺いますが、これも、22握りでは邪魔になる可能性があります。
それを31握りに変更し、中指でレバーブレーキを握った状態で、人差し指にラインを引っ掛けてキャストすれば、
全く気になりません。
ただし、この方法では、サミングは利き手の逆の手で行うしかないですが。。。
私はもともと、サミングは右手(利き手は左)で行っていたので、気になりませんでした。
写真2

では、次に着水からリトリーブまで、ですが、基本は中指でブレーキを握りっぱなしで、
カウントダウンし、握りっぱなしでリトリーブします。
掛かるまでは、ロッドの一部だと思って握ってますwww
僕は殆ど、気にならないで握り方を変更しました。
いままで、しまいこんでいたレバーブレーキを使ってみてくださいね。
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!

●ランガンには必須アイテムです。

Posted by MJ at 09:58│Comments(4)
│シーバス釣り
この記事へのコメント
今年の頑張った自分へのごほうびとして買いたい気分です
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
Posted by fishmen
at 2013年12月05日 21:27

そうですかぁー。
Fishmenさんが気になっていた部分は解消されていますので、
考えてみてくださいねぇー。
Fishmenさんが気になっていた部分は解消されていますので、
考えてみてくださいねぇー。
Posted by MJ
at 2013年12月05日 22:41

やっと買いました まだ使ってないですがレバーは気になりませんでしたよ
Posted by fishmen
at 2013年12月18日 16:35

遅くなりました。m(__)m
いいですねぇー。 多分ファイトスタイルが、大
きく変わると思いますよ。
いいですねぇー。 多分ファイトスタイルが、大
きく変わると思いますよ。
Posted by MJ
at 2013年12月21日 12:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。