2014年09月29日
2014/09/27 釣果
周りを見ると、秋なのに釣れていないようです。
自分の含め、地合を過ぎてダラダラ人が残っていうのは、釣れすぎって事はないですね。
つれないから残っちゃうんですw
今回も常連さんが1名いらっしゃいます。
混ぜてもらいましたw
この方は全身クロなので、ミスターブラックと命名ですw
今日は、いつもとは違うタイミングです。
あまりキャストしてないですけど、釣れなさそうな雰囲気の場所を広範囲に探りました。
当たり前ですがフラットに思える所ほど、小さなボトムの地形変化が鍵になります。10cm~20cm位の緩やかな変化なんでしょうね。
この地形の変化は休むにはちょうど良いのかもしれませんね。
リトリーブしていると、ゴトゴトとボトムコンタクトするところもあれば、そうでもないところもあります。
前回の釣行では、ドリフトでも釣果でしたので、ドリフトで攻めてましたが、今回はショートバイトが数回のみでした。
なかなかヒットしません。
ショートバイトといっても、ボトムにゴトゴト当たっていて、ロッドをあおったときコンとかって感じなので、本当にバイトか?といわれると
怪しいですけどねぇー。それでヒットすればバイトだったと判断できるのですが。。。
ボトムの感触とは違う感じですね。コッっとくるので、バイトだと信じてますwww
アップストリームにキャストして流れに乗せてリトリーブしてくると、コッっときました。
これって、オチ物意識してるって事ですかね?
あれ?結構軽いです。小さいのか?
そうでもないです!僕の周り2m位までよってくると、ガチガチのドラグをグリグリ引き出していきます。なかなかコンディションがいいですね。
で、タモもにインですwww
イェーイ!
ドラグでたので、この時点の想像は70UPだけど、、、、

水の中なので分かりにくいですが、62~64cm位でした。期待させおって。。。
でも、フックが一本伸びていたので、交換です。
フック伸びるのは、ジャンプされた時ですかね。
でも、ガマカツは伸びないです。

その後、キャストし続けるも寒いので撤収ですw
ミスターブラックは、チヌ×1だそうです。
その前に、シャロー方面をチェックしよう!
なにやら、常連さんがでかいのを2バラシらしいです。
彼は、自作ルアーを使っているようです。見せていただきましたが、塗装もきれいにできています。
濱口さんもおっしゃってましたが、その方も自作ルアーで釣るとめっちゃうれしいらしいです。
いいですねぇー。この方は命名、ルアービルダーですねw
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
●ランガンには必須アイテムです。
自分の含め、地合を過ぎてダラダラ人が残っていうのは、釣れすぎって事はないですね。
つれないから残っちゃうんですw
今回も常連さんが1名いらっしゃいます。
混ぜてもらいましたw
この方は全身クロなので、ミスターブラックと命名ですw
今日は、いつもとは違うタイミングです。
あまりキャストしてないですけど、釣れなさそうな雰囲気の場所を広範囲に探りました。
当たり前ですがフラットに思える所ほど、小さなボトムの地形変化が鍵になります。10cm~20cm位の緩やかな変化なんでしょうね。
この地形の変化は休むにはちょうど良いのかもしれませんね。
リトリーブしていると、ゴトゴトとボトムコンタクトするところもあれば、そうでもないところもあります。
前回の釣行では、ドリフトでも釣果でしたので、ドリフトで攻めてましたが、今回はショートバイトが数回のみでした。
なかなかヒットしません。
ショートバイトといっても、ボトムにゴトゴト当たっていて、ロッドをあおったときコンとかって感じなので、本当にバイトか?といわれると
怪しいですけどねぇー。それでヒットすればバイトだったと判断できるのですが。。。
ボトムの感触とは違う感じですね。コッっとくるので、バイトだと信じてますwww
アップストリームにキャストして流れに乗せてリトリーブしてくると、コッっときました。
これって、オチ物意識してるって事ですかね?
あれ?結構軽いです。小さいのか?
そうでもないです!僕の周り2m位までよってくると、ガチガチのドラグをグリグリ引き出していきます。なかなかコンディションがいいですね。
で、タモもにインですwww
イェーイ!
ドラグでたので、この時点の想像は70UPだけど、、、、

水の中なので分かりにくいですが、62~64cm位でした。期待させおって。。。
でも、フックが一本伸びていたので、交換です。
フック伸びるのは、ジャンプされた時ですかね。
でも、ガマカツは伸びないです。

その後、キャストし続けるも寒いので撤収ですw
ミスターブラックは、チヌ×1だそうです。
その前に、シャロー方面をチェックしよう!
なにやら、常連さんがでかいのを2バラシらしいです。
彼は、自作ルアーを使っているようです。見せていただきましたが、塗装もきれいにできています。
濱口さんもおっしゃってましたが、その方も自作ルアーで釣るとめっちゃうれしいらしいです。
いいですねぇー。この方は命名、ルアービルダーですねw
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!

●ランガンには必須アイテムです。

Posted by MJ at 08:57│Comments(0)
│シーバス釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。