2012年02月17日
2012/02/17 リフト&フォールを学ぶ
昨日は、バイブと一緒に混浴しました。
ん?んんん?
エッチな事は期待しないでねw
塩分を含んでいないので、浮力はよわくなりますが、実験君
バイブレーションをテンションフォールしたとき50cm沈むのに何秒かかるんだろうか?
本当は支店が陸からなので、ラインの抵抗がかなりあるけど、とりあえず実験!
15g,20gを実験したけど一秒以下で、しかと、ちょっと20gが早い位で計測できずOMG!ギリギリ泳ぐかなぁ?種類によってはアクションしないな。
ラインの抵抗でもっとゆっくりなら、フォール中はほぼアクションはしないね。
で、次、じゃあ、水面の高さで9ftの竿を持つと水平方向にかまえて、身長の半分よりちょいうえで、100cm前後から、竿を90ど煽ると、高低差2.7mだが、2.7mも垂直に持上げられる訳ではない。
岸からルアーまでの距離+深さがあるので、んーどうやって計算すればいいのか?
引く力によっても、距離によっても、持上げられる高さは変わってくるなぁ〜。
水深4m、海底からねかせた竿先端迄の高さを5m、立てた竿の先端までを8m、竿の長さを3mとすると過程し、引く力を無視すれば考えやすいのか?
8mキャストすると、45どで持上げられるられるたかさは、単純に1:1:√2の直角二等辺三角形だか、3/√2で、約2.1m
高さはキャスト距離を倍にすると半分になる。80mキャストしたら、20cm、40mキャストしたら40cmかな?
足場が5m高くなると、13mキャストすると2.1mで、130mで13cm、65mで26cm、32.5で52cm
んー以前の釣行では着水して数回のロッドワークで食った事を考えると、30~40cmのリフト&フォールが理想的だったのかぁ〜。
では、ラインの抵抗と、塩分濃度による浮力、流れを無視すると、50cmテンションフォールにかかるじかんは、1秒未満だったので、流れや、ラインの抵抗を考えても1秒~長くて2秒かな。
キャスト直後はフルにあおって、リフト&フォールさせ、徐々に煽りを小さくして行けば、常にシーバスが食べられるアクションをしてくれるってことだね。
ただし、これは一つのパターンなので、同じ動きをしていると見切られる。
リフト&フォールが僕にとっての課題だったので考えて見ました。
これで感覚を身に付ければ連チャンしちゃいますねwww
ん?んんん?
エッチな事は期待しないでねw
塩分を含んでいないので、浮力はよわくなりますが、実験君
バイブレーションをテンションフォールしたとき50cm沈むのに何秒かかるんだろうか?
本当は支店が陸からなので、ラインの抵抗がかなりあるけど、とりあえず実験!
15g,20gを実験したけど一秒以下で、しかと、ちょっと20gが早い位で計測できずOMG!ギリギリ泳ぐかなぁ?種類によってはアクションしないな。
ラインの抵抗でもっとゆっくりなら、フォール中はほぼアクションはしないね。
で、次、じゃあ、水面の高さで9ftの竿を持つと水平方向にかまえて、身長の半分よりちょいうえで、100cm前後から、竿を90ど煽ると、高低差2.7mだが、2.7mも垂直に持上げられる訳ではない。
岸からルアーまでの距離+深さがあるので、んーどうやって計算すればいいのか?
引く力によっても、距離によっても、持上げられる高さは変わってくるなぁ〜。
水深4m、海底からねかせた竿先端迄の高さを5m、立てた竿の先端までを8m、竿の長さを3mとすると過程し、引く力を無視すれば考えやすいのか?
8mキャストすると、45どで持上げられるられるたかさは、単純に1:1:√2の直角二等辺三角形だか、3/√2で、約2.1m
高さはキャスト距離を倍にすると半分になる。80mキャストしたら、20cm、40mキャストしたら40cmかな?
足場が5m高くなると、13mキャストすると2.1mで、130mで13cm、65mで26cm、32.5で52cm
んー以前の釣行では着水して数回のロッドワークで食った事を考えると、30~40cmのリフト&フォールが理想的だったのかぁ〜。
では、ラインの抵抗と、塩分濃度による浮力、流れを無視すると、50cmテンションフォールにかかるじかんは、1秒未満だったので、流れや、ラインの抵抗を考えても1秒~長くて2秒かな。
キャスト直後はフルにあおって、リフト&フォールさせ、徐々に煽りを小さくして行けば、常にシーバスが食べられるアクションをしてくれるってことだね。
ただし、これは一つのパターンなので、同じ動きをしていると見切られる。
リフト&フォールが僕にとっての課題だったので考えて見ました。
これで感覚を身に付ければ連チャンしちゃいますねwww
2012年02月17日
2012/02/17 かぜ
帰宅途中に感じた変化です。
南風が混じっています。暖かい風と、冷たい西風がいりまじって吹いています。
今も外で暖かい強い風がふいたあとに、冷たい西風が吹きました。
帰宅途中は気のせいか?と、思いましたが今確信しました。
春です。春なんです。
奥さん春なんです。
カビラジェイでは、ないんです。
シーバスチャン帰っておいで、ビシバシ釣ってあげるからねw
南風が混じっています。暖かい風と、冷たい西風がいりまじって吹いています。
今も外で暖かい強い風がふいたあとに、冷たい西風が吹きました。
帰宅途中は気のせいか?と、思いましたが今確信しました。
春です。春なんです。
奥さん春なんです。
カビラジェイでは、ないんです。
シーバスチャン帰っておいで、ビシバシ釣ってあげるからねw