ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月18日

2014/09/15 レバーブレーキ最強理論 201409号 号外1 チョットチューン

最近ブログを書く時間が出来たので、かため打ちです。

釣りしていると、ちょっと気になる事がありますよね。
そんなちょっとした事をチューニング(調整)して、そんな気持ちよく釣りをする事を目的に、書いていこうかなぁと思います。

今回は、左投げ右巻きな皆さんが絶対気になる事です。
ひよっとすると、右投げ左巻きでも同じかな?

リールシートのロックナットです。
左投げは特にロッドを振ると握っている手が緩む方向へ回ってしまいがちで、僕はいつも数キャストしてはロックナットを締め直していました。
リールがガタガタすると、小さなバイトに気付きにくい気がするからなんですけどねw

僕の場合、ロッドがダイワ、リールがシマノなので特殊かもしれないですが。。。
とにかく何時も、ロックナットを閉め直してますw

ロッド

ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 87LMX







リール



他のロッドでも、同じょうに緩むので、もーあたりまえと思ってましたが、そうでもないようです。
だってツナとか釣ってるときに緩んできたら片手じゃ無理ですからね。で、ロックナットを触っているからなのか?理由を勝手に決めていましたが、結局リールシートをいくら締めても、リールが目立つ程がたつかないですが、ガタガタします。これが緩みの原因でした。

ゴムシート




リールフットとリールシートの間に挟んで締めてやると、それ以降緩みませんでした。

ちょっとチューンするだけで、ストレス無く釣りできますねw  


Posted by MJ at 00:06Comments(0)シーバス釣り