ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月02日

2014/10/02 レバーブレーキ最強理論 201410号 初心者にオススメ ベイトキャスティングロッド

今月は、ロッドしかもベイトキャスティングロッドです。

その前に、タックルチョイスに関して少しお話します。
タックルチョイスをする場合、自分がどのタイプかを見極めないと、ゴールが遠くなります。

◆パワーファイター
まず、兎に角かけたいならば、速い(硬い)ロッド(「2013/12/01 レバーブレーキ最強理論 201312月号」参照)を選択します。このタックルを選択すると、パワーファイターの選択をしたことになります。シーバスが自分の方を向いている間に、グリグリ寄せるんですね。
この釣りの特徴は、感度重視で魚や流れを感じ、サクサクかかるけど、ばれる。
この場合レバーブレーキなんて全く必要ありません。

◆ナチュラルファイター
理由はイロイロですが、私の場合は確実に一本獲るが目的です。トーナメントに出る以上一本が勝負を左右する重要なファクターですからね。ラインも細くできます。もちろんレバーブレーキリールを使用します。

簡単なタイプ分けとしましては、ディアルーナが好きな人はパワーファイターで、ラテオが好きな方はナチュラルファイターなのかなぁ?
私は、この2つもタイプの中でいうと「ナチュラルファイター」ですが、正確には下の図の「紫の〇」部分を探っています。
40以下はばれますが、45cm以上はキャッチできます。ロッドの感度は良い方がいいに決まっていますが、ばらしたくはない。という欲張りな感じが、今のタックルをチョイスする結果につながっています。



さて、肝心なベイトキャスティングロッドについて、ふれていきます。
ブラックバスやってる人は当たり前にベイトリールキャストしてたと思いますが、スピニングしか投げたことない方にとってはとても、ハードルが高く感じます。バックラッシュするし。。。

なぜベイト使うかって話ですが、感度が高い。手返しが早い。というのが一般的な意見らしいです。
巻きすぎた時、垂らしを調整するのにレバーブレーキリールと同じようにクラッチ切れば伸ばすの楽だし、スピニングリールみたいに指にかけなくてもいいので、楽チンですね。

こんな理由ですが、今使っているロッドは、エクスセンスです。
飛距離が思ったより伸びないので。。。困っていました。キャスティングの練習はしたのですが。。。
で、フィッシングショー横浜でダウザー俺達(さんつけるの?)に聞いたのはベイトロッドは硬い方が投げやすいよーっとのことでしたので、これはやわらかすぎたのか?
サイドスローですくい上げる様に投げてたんですけどねぇー。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス B804ML-RS





先週の神戸遠征でベイトを使っている方がいらっしゃいました。かなり飛ばしていたのでロッドを教えてもらいました。
ジークラフトのロッドはかなりいいよーと教えてくれました。
フルスイングするとバットからしなるから飛距離も出るし、大きいやつ掛けても浮いてくるとのことでした。
確かにバットパワーはありそうですが、僕はパワーファイターではないので。。。飛距離が出れば問題なしです。

ジークラフト セブンセンス MID STREAM MSB-962-PE






最終的に悩んでいるのは、morthan AGSでした。
エクスセンスのMLクラスロッドで飛距離不足を関したので、お店にベイトロッド2本を取り寄せてもらって振った感じで決めようかなぁと思います。



こちらはMですね。

ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 810MB






これがMLですね。

ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 97MLB




MLはスローすぎて振った感じがだるかったです。「エクスセンス B804ML-RS」の二の舞をくらいそうでしたので、結局、Mを購入しました。
飛距離は、マダマダですが前よりはかなり飛ぶようになりました。
まだ、それ程使っていないので今週辺り使ってみようかと思います。

  


Posted by MJ at 12:53Comments(1)シーバス釣り