2012年03月12日
2012/03/12 バチを考える
バチシーズンって世の中で、一般的にはアフタースポーニングで体力回復の為に、バチを捕食するとなってます。
果たして、そーなのぉー(行ってQののりでw)雌の体力消費は大きいが雄は?それ程でもないでしょ?
で、スポ直後のお腹ペッタンコでも、ベイトパターンで食ってくる。
バチは沢山沸くから食うか?
でも、土曜に一緒に釣行した。見知らぬおにーさんがゲットしたバチパターンのシーバスは、相当疲れたのか?
口に水を二、三回通してからリリースしたのに、しばらく浮かんでました。
でも、お腹は気にするほど凹んでなかった。
因に土曜はげきさむ、ポイントでの水温計測は行っていないが、前日、前々日の雨で10度程度、夜は北風で死ぬ程寒かった。
バチを捕食する時期は水温が低くて動きにくいのかな?
と、言う考えに行き着きました。
バチを捕食しているから、デッドスローではなく、動けないからで、本当はバチより魚が食べたいんだと思いますよ。
だって腹一杯にならんでしょ?www
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
●ランガンには必須アイテムです。
果たして、そーなのぉー(行ってQののりでw)雌の体力消費は大きいが雄は?それ程でもないでしょ?
で、スポ直後のお腹ペッタンコでも、ベイトパターンで食ってくる。
バチは沢山沸くから食うか?
でも、土曜に一緒に釣行した。見知らぬおにーさんがゲットしたバチパターンのシーバスは、相当疲れたのか?
口に水を二、三回通してからリリースしたのに、しばらく浮かんでました。
でも、お腹は気にするほど凹んでなかった。
因に土曜はげきさむ、ポイントでの水温計測は行っていないが、前日、前々日の雨で10度程度、夜は北風で死ぬ程寒かった。
バチを捕食する時期は水温が低くて動きにくいのかな?
と、言う考えに行き着きました。
バチを捕食しているから、デッドスローではなく、動けないからで、本当はバチより魚が食べたいんだと思いますよ。
だって腹一杯にならんでしょ?www
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!

●ランガンには必須アイテムです。

Posted by MJ at 09:51│Comments(4)
│シーバス釣り
この記事へのコメント
先週末の皆さんの記事を読ませて貰いましたが
厳しい中でもそれぞれがゲットされてたようで
いい感じですねぇ~。
バチシーズン、細身のシンペンよく投げたりしますけど
実際、シーバスはあのプラスチックを何だと思って食付くんでしょうね
バイブにしてもリアルな魚には見えないだろうし
シンペンのただ巻で釣れたと思っているけど
本当の所は、水流の変化でシンペンが
よれた時に食ってるのかもしれないし
バイブだとフォール中とか、リフトの瞬間とか
そうやって考えるとすべてリアクションバイトなのかなぁ~
っと最近思ったりもしてます。
厳しい中でもそれぞれがゲットされてたようで
いい感じですねぇ~。
バチシーズン、細身のシンペンよく投げたりしますけど
実際、シーバスはあのプラスチックを何だと思って食付くんでしょうね
バイブにしてもリアルな魚には見えないだろうし
シンペンのただ巻で釣れたと思っているけど
本当の所は、水流の変化でシンペンが
よれた時に食ってるのかもしれないし
バイブだとフォール中とか、リフトの瞬間とか
そうやって考えるとすべてリアクションバイトなのかなぁ~
っと最近思ったりもしてます。
Posted by はなぢ at 2012年03月12日 12:48
>はなぢさん
コメントありがとうございます。
因に、デイでの釣行では、トゥイッチを入れて、ブルブルって泳いだ時に食ってるので、ヤバイ逃げられると思って食ってるんでしょうね。
食わせたって実感できるタイミング手元でばれた奴も食ってましたから、ばれてもつったきでいますょw
また、ナイトも殆ど着水バイトです。着水が見える状況だったので、着水ぎりでベール起こしてろっどでイトフケをとって、泳いだタイミングで食ってます。ハンドルには手をかけてましたが、巻くか巻かないか位、絶妙なタイミングです。真っ暗ならできなかったですよwww
いやいや、何時も癖のようにやっていた事が、無駄ではなかったと痛感出来た瞬間でした。
ついでに、レバーは握った状態でリトリーブしていたので、合わせでも、握っていて使うタイミングこそ無かったですが、先週末の収穫は、僕にとって凄く大きかったです。
にしても、柔らかいロッドの合わせはイマイチというか、全くわからんですが、、、
コメントありがとうございます。
因に、デイでの釣行では、トゥイッチを入れて、ブルブルって泳いだ時に食ってるので、ヤバイ逃げられると思って食ってるんでしょうね。
食わせたって実感できるタイミング手元でばれた奴も食ってましたから、ばれてもつったきでいますょw
また、ナイトも殆ど着水バイトです。着水が見える状況だったので、着水ぎりでベール起こしてろっどでイトフケをとって、泳いだタイミングで食ってます。ハンドルには手をかけてましたが、巻くか巻かないか位、絶妙なタイミングです。真っ暗ならできなかったですよwww
いやいや、何時も癖のようにやっていた事が、無駄ではなかったと痛感出来た瞬間でした。
ついでに、レバーは握った状態でリトリーブしていたので、合わせでも、握っていて使うタイミングこそ無かったですが、先週末の収穫は、僕にとって凄く大きかったです。
にしても、柔らかいロッドの合わせはイマイチというか、全くわからんですが、、、
Posted by MJ
at 2012年03月12日 14:51

Xポイントでレジェンドの話を聞きましたよ~
「ここ、バチとjか関係ないし」 だそうです。
で、Nポイントに連れてって!!
好きな類では無いのですが、バチ釣行も挑戦しておかなければ。
と考えています。
「ここ、バチとjか関係ないし」 だそうです。
で、Nポイントに連れてって!!
好きな類では無いのですが、バチ釣行も挑戦しておかなければ。
と考えています。
Posted by 班長takeo
at 2012年03月12日 17:35

ええよー。って今度は、fishmenさんに連れていってもらいましょーって、勝手に依頼www
投げてみたけど、、、
反応は???
あと、シンペン、ワンダーとブルースコードとか、ウェーダが必要なかんじですよ。
投げてみたけど、、、
反応は???
あと、シンペン、ワンダーとブルースコードとか、ウェーダが必要なかんじですよ。
Posted by MJ
at 2012年03月12日 17:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。