2012年04月20日
2012/04/19 海よー俺の海よー
うーみよー、俺のうーみよー
と、加山さんが歌っているのを聞いて、
あんたの者じゃないでしょ!
と、ちびまるこチャンバリの突っ込みを入れつつ、、、
散々、ボートを調べた。
高い!
確かに、シーバスがバカスカ上がるポイントのガイドと言う付加価値はあるけど、、、
ボートが欲しいのであります。前にクルーザー購入計画があったけど、見事にポシャり、今は車の維持で精一杯なのにぃ〜。
でも、欲しい!
維持費って、結構高いんですよ。
係留に月に2万円以上、
他に燃料費
陸に挙げて置くから、降上で6000円とか
ボート事態は200万円位です。
あっ!
免許持ってないwww
バスボートみたいに、トレーラーで運べば、トレーラーは多分軽自動車の税金と同じで、駐車場代金が必要かな?
でもだいぶ安い。でも、バスボートみたいにペラペラだと、波に弱そう。なんだよねぇー。
ビバヒルのリアムみたく、ボート自作とか出来るんかな?キットさがしてみようかなぁ。。。
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
●ランガンには必須アイテムです。
と、加山さんが歌っているのを聞いて、
あんたの者じゃないでしょ!
と、ちびまるこチャンバリの突っ込みを入れつつ、、、
散々、ボートを調べた。
高い!
確かに、シーバスがバカスカ上がるポイントのガイドと言う付加価値はあるけど、、、
ボートが欲しいのであります。前にクルーザー購入計画があったけど、見事にポシャり、今は車の維持で精一杯なのにぃ〜。
でも、欲しい!
維持費って、結構高いんですよ。
係留に月に2万円以上、
他に燃料費
陸に挙げて置くから、降上で6000円とか
ボート事態は200万円位です。
あっ!
免許持ってないwww
バスボートみたいに、トレーラーで運べば、トレーラーは多分軽自動車の税金と同じで、駐車場代金が必要かな?
でもだいぶ安い。でも、バスボートみたいにペラペラだと、波に弱そう。なんだよねぇー。
ビバヒルのリアムみたく、ボート自作とか出来るんかな?キットさがしてみようかなぁ。。。
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!

●ランガンには必須アイテムです。

Posted by MJ at 00:20│Comments(15)
│シーバス釣り
この記事へのコメント
ボートをトレーラーで運ぶには、けん引免許が必要。
ボート免許もけっこうお金と時間がかかりますしね。
静かな海なら、カヤックもありです。
荒れるような場所は、いつ荒れるかわからないので、危険です。
安全を考えれば、お金をかけてもプロに任せるのが無難だと思いますよ。
それなら、どうやって岸から釣るか、考えた方が安・近・単ですよ。
名前を変えました。
GW安・近・単セール中のお店の人より。
ボート免許もけっこうお金と時間がかかりますしね。
静かな海なら、カヤックもありです。
荒れるような場所は、いつ荒れるかわからないので、危険です。
安全を考えれば、お金をかけてもプロに任せるのが無難だと思いますよ。
それなら、どうやって岸から釣るか、考えた方が安・近・単ですよ。
名前を変えました。
GW安・近・単セール中のお店の人より。
Posted by Rockwell Jr. at 2012年04月20日 02:14
>Rockwell.jrさん
コメントありがとうございます。
維持費かかりますし、けん引免許の件はトレーラー調べてて発見しました。
あまり釣れ過ぎるのも、面白くないですが、釣れないのもつまらないですねぇ。
4月入ってから、マトモに釣ったのは一日だけなので、何とも言えないですが、ボートより時間が欲しいですねw
ところで、アピアのソリッドティップって、置いてありましたっけ?
コメントありがとうございます。
維持費かかりますし、けん引免許の件はトレーラー調べてて発見しました。
あまり釣れ過ぎるのも、面白くないですが、釣れないのもつまらないですねぇ。
4月入ってから、マトモに釣ったのは一日だけなので、何とも言えないですが、ボートより時間が欲しいですねw
ところで、アピアのソリッドティップって、置いてありましたっけ?
Posted by MJ
at 2012年04月20日 08:38

4級船舶保持者が通りますよ~
(更新してないけど・・・)
Rockさんも書いてるけど、カヤックのがよくないですか?
安いし、の~んびり釣り出来そうです。
ま、私は直ぐに船酔いするので、オカッパリ専門で行きます。
イカ釣りも近いうちにチャレンジします!
(更新してないけど・・・)
Rockさんも書いてるけど、カヤックのがよくないですか?
安いし、の~んびり釣り出来そうです。
ま、私は直ぐに船酔いするので、オカッパリ専門で行きます。
イカ釣りも近いうちにチャレンジします!
Posted by 班長takeo
at 2012年04月20日 10:27

船は可能性広がると思いますが 全く違う種類の釣りと思ってます
魚の動向を探るには良いですよね
おかっぱりの魅力って自分だけ知ってるせめかたでこんな釣ったぞ ってのがかなり魅力かなあ
魚の動向を探るには良いですよね
おかっぱりの魅力って自分だけ知ってるせめかたでこんな釣ったぞ ってのがかなり魅力かなあ
Posted by fishmen at 2012年04月20日 11:14
5級船舶保持者が通りますよ~(笑)
ボートシーバスめちゃ釣れます
↓
子バス釣り同様に飽きます
新舞子のボートパークなら月7500円(係留)ですよ
確かで中古艇で80万位あれば係留権付乗り出し出来たと聞いた記憶が・・・
ボートシーバスめちゃ釣れます
↓
子バス釣り同様に飽きます
新舞子のボートパークなら月7500円(係留)ですよ
確かで中古艇で80万位あれば係留権付乗り出し出来たと聞いた記憶が・・・
Posted by vio at 2012年04月20日 12:28
>班長さん
コメントありがとうございます。
ゆったりは広く使えるからいいのかな?って思ってるんですけど、
あのなかに足を入れたまま何時間も座っていられないかなぁー。
それと、カヤックシーバスは東京もとい陸奥では流行ってるみたいたけど、愛知では聞いたことが無いですねぇ〜。
掛かるとカヤックがもってかれて楽しいみたいですよ。
コメントありがとうございます。
ゆったりは広く使えるからいいのかな?って思ってるんですけど、
あのなかに足を入れたまま何時間も座っていられないかなぁー。
それと、カヤックシーバスは東京もとい陸奥では流行ってるみたいたけど、愛知では聞いたことが無いですねぇ〜。
掛かるとカヤックがもってかれて楽しいみたいですよ。
Posted by MJ
at 2012年04月20日 18:17

>fishmenさん
コメントありがとうございます。
確かに、ボートに乗れば、いるところに行くからつれるんでしょうけどね。
確かに、バカスカ ボイルしてるところに何投げても掛かって来そうですものね。
コメントありがとうございます。
確かに、ボートに乗れば、いるところに行くからつれるんでしょうけどね。
確かに、バカスカ ボイルしてるところに何投げても掛かって来そうですものね。
Posted by MJ
at 2012年04月20日 18:21

>vioさん
コメントありがとうございます。
そんなに安いんですか?
買いたくなりますね。
コメントありがとうございます。
そんなに安いんですか?
買いたくなりますね。
Posted by MJ
at 2012年04月20日 18:23

>vioさん
初コメント位じゃないですか?
飽きる確かに、四時間で50本上がったら、5分に一本以上なので、殆ど漁ですねwww
初コメント位じゃないですか?
飽きる確かに、四時間で50本上がったら、5分に一本以上なので、殆ど漁ですねwww
Posted by MJ
at 2012年04月20日 21:10

アピアありましたよ!
バッド、ブランクスはシッカリ、ティップはペニャペニャかな?
適合ルアーウエイトが低いんで、83LSTにしました。
バチシーズンに特化して使用するなら、素晴らしい鬼掛けロッドでは?
値段も安いし。
バッド、ブランクスはシッカリ、ティップはペニャペニャかな?
適合ルアーウエイトが低いんで、83LSTにしました。
バチシーズンに特化して使用するなら、素晴らしい鬼掛けロッドでは?
値段も安いし。
Posted by 班長takeo
at 2012年04月21日 21:08

これで4度目の書き込みですよ〜
ちなみに前回のコメントは放置されてたりして(笑)
ボートシーバスはほぼ毎投にアタリがあって
「今日は渋いですねっ」て船長に言われました(汗)
ちなみに前回のコメントは放置されてたりして(笑)
ボートシーバスはほぼ毎投にアタリがあって
「今日は渋いですねっ」て船長に言われました(汗)
Posted by vio at 2012年04月21日 23:21
>班長さん
次の日に、行ってきました。APIAありました。ソリッドかと思ってたらチューブラーだったみたいです。何となく、アブと迷ったりしてみました。
結局、買ってないです。
次の日に、行ってきました。APIAありました。ソリッドかと思ってたらチューブラーだったみたいです。何となく、アブと迷ったりしてみました。
結局、買ってないです。
Posted by MJ
at 2012年04月23日 10:55

>vioさん
え〜本当ですか?
すみません。無視したツモリは無いんですが、コメント書くときに、スマホだと、書いていただいたコメントが見えないんですよ。で、コメント書き込んで後で見ると、なんじゃこりぁ会話成立しとらんなと、思ったりしてますw
ボートシーバス、今月はやってこようかな?
あまりに釣りをさせてもらえてないので、イライラ蓄積で、リミットオーバーしそうです。
え〜本当ですか?
すみません。無視したツモリは無いんですが、コメント書くときに、スマホだと、書いていただいたコメントが見えないんですよ。で、コメント書き込んで後で見ると、なんじゃこりぁ会話成立しとらんなと、思ったりしてますw
ボートシーバス、今月はやってこようかな?
あまりに釣りをさせてもらえてないので、イライラ蓄積で、リミットオーバーしそうです。
Posted by MJ
at 2012年04月23日 11:02

ラブでバチパターンは大丈夫と思いますよ!
バット~ブランクスはしっかり、ティップはペニャペニャ。
803LSTも同じ感じですが、張りが強いので固く感じます。
掛かってしまえば、ティップは良くシナリます。
昨晩は少し風が入りましたが、問題なく使えました。
※大きいの掛けてないので、あくまでチーバスでの使用感です。
APIAも柔らかめのロッドですね。
で、バットまで良くシナります。
悪く言うと、全体的にペニャペニャ。
良く言うと、全体が柔らかく鬼掛け仕様。
後は、好き嫌いと思います。
風が吹いたら、ラブと同じで使い難いかな?
勝手にお勧めを
バチ
風なし ラブ
風あり 809or803LST
通常
風なし ラブ
風あり アブ
こんな感じで、809LSTをお勧め!
バット~ブランクスはしっかり、ティップはペニャペニャ。
803LSTも同じ感じですが、張りが強いので固く感じます。
掛かってしまえば、ティップは良くシナリます。
昨晩は少し風が入りましたが、問題なく使えました。
※大きいの掛けてないので、あくまでチーバスでの使用感です。
APIAも柔らかめのロッドですね。
で、バットまで良くシナります。
悪く言うと、全体的にペニャペニャ。
良く言うと、全体が柔らかく鬼掛け仕様。
後は、好き嫌いと思います。
風が吹いたら、ラブと同じで使い難いかな?
勝手にお勧めを
バチ
風なし ラブ
風あり 809or803LST
通常
風なし ラブ
風あり アブ
こんな感じで、809LSTをお勧め!
Posted by 班長takeo
at 2012年04月24日 13:01

了解です。
とりあえず、風が強いときは、行かないようにしようと思ってます。
最近、時間に縛られっぱなしなので、休日にドカンと時間とってましたが、コンディション悪いのに行く必要なんてないかなぁ〜。って最近思えるようになりました。
とりあえず、風が強いときは、行かないようにしようと思ってます。
最近、時間に縛られっぱなしなので、休日にドカンと時間とってましたが、コンディション悪いのに行く必要なんてないかなぁ〜。って最近思えるようになりました。
Posted by MJ
at 2012年04月26日 20:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。