2012年11月11日
2012/11/10 色の見え方が違う
女性のルアービルダーがいない(僕は聞いたことがない)のは、シーバスフィッシングにおいて、良い事ではないみたいです。
それは、男女の色の見え方に違いがあるという、ニューヨーク市立大学生ブルックリン校 心理学教授 イズリエル エイブラモフ氏の率いる実験で明らかになった事だそうです。
青黄緑の特定色において、色の認識レベルが男性より女性の方が優れているという内容です。
詳しくは↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120910-00000000-natiogeo-int
アイアンプレートのキビナゴフラッシュに黄色が入っている事を最近知りました。
これって、気付いた方いらっしゃいますか?
夏のマディーでは、色なんて関係ないですが、最近のクリアでは色はかなり重要になってきます。
僕は、反射して光ってる物体の色なんか関係あるのかなぁ〜?と思っていますが、何故かナチュラルカラーが最近はいいです。
無関係じゃないんですね。
こんな時、微妙な色を見分けられる女性のルアービルダーがいたら、素晴らしいカラーのルアーが作れちゃうかもしれないですね。
ルアーのカラーには二種類の意味があるんですね。
まず、シーバスが釣れるカラーである事。次に、人が見て、釣れそう、美しい等、購買意欲が湧くこと。
エクリプスのルアーはゼクスライド、スライト系を数本しか持っていないですが、出動機会が少ないので、釣果に関してはわかりませんが、購買意欲という点でいうと、間違いなく素晴らしいカラーバリエーションだと思います。
マリアのスライスも、塗装方法、塗料、カラー等に力を入れているようです。
フェイスベイツNL1も、塗装はスライス品質で行っているようです。
うーん、去年の晩秋とは違うポイントに出かけることが多くなり、フェイクベイツを使う機会がかなり減ってしまいましたが、フェイクベイツF、Sもその品質で塗装されて、新しいカラーバリエーションが出たら、イイナァと思います。
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。
●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!
●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース
●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。
●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!
●ランガンには必須アイテムです。
それは、男女の色の見え方に違いがあるという、ニューヨーク市立大学生ブルックリン校 心理学教授 イズリエル エイブラモフ氏の率いる実験で明らかになった事だそうです。
青黄緑の特定色において、色の認識レベルが男性より女性の方が優れているという内容です。
詳しくは↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120910-00000000-natiogeo-int
アイアンプレートのキビナゴフラッシュに黄色が入っている事を最近知りました。
これって、気付いた方いらっしゃいますか?
夏のマディーでは、色なんて関係ないですが、最近のクリアでは色はかなり重要になってきます。
僕は、反射して光ってる物体の色なんか関係あるのかなぁ〜?と思っていますが、何故かナチュラルカラーが最近はいいです。
無関係じゃないんですね。
こんな時、微妙な色を見分けられる女性のルアービルダーがいたら、素晴らしいカラーのルアーが作れちゃうかもしれないですね。
ルアーのカラーには二種類の意味があるんですね。
まず、シーバスが釣れるカラーである事。次に、人が見て、釣れそう、美しい等、購買意欲が湧くこと。
エクリプスのルアーはゼクスライド、スライト系を数本しか持っていないですが、出動機会が少ないので、釣果に関してはわかりませんが、購買意欲という点でいうと、間違いなく素晴らしいカラーバリエーションだと思います。
マリアのスライスも、塗装方法、塗料、カラー等に力を入れているようです。
フェイスベイツNL1も、塗装はスライス品質で行っているようです。
うーん、去年の晩秋とは違うポイントに出かけることが多くなり、フェイクベイツを使う機会がかなり減ってしまいましたが、フェイクベイツF、Sもその品質で塗装されて、新しいカラーバリエーションが出たら、イイナァと思います。
●感度抜群のAGS、ベイトモデルでのMはキャストしやすい硬さです。

●競技をするなら絶対これです。すばやく吊るして、次を狙います!

●誰でも、キャスト、リトリーブすれば全てがわかる。絶対エース

●ローラークラッチ搭載でロッドアクション時のカツカツがなくなります。

●ベイトリールなのにバックラッシュとは無縁のパーフェクトなDCでナイトゲームの多いシーバスフィッシングをガッチリサポート!

●ランガンには必須アイテムです。

Posted by MJ at 17:47│Comments(6)
│シーバス釣り
この記事へのコメント
ルアーのカラーは永遠の謎ですね。
そもそも、サカナから見た世界は誰も知らない訳で、本当にサカナはカラーを認識しているのか?ってとこからですよね。
一度、サカナ本人に聞いてみたいです。
確かに、女性が固定観念にとらわれずにカラーリングしたら斬新なカラーができるかもしれませんね。
そんな、自分の好きなカラーはイワシです!爆
そもそも、サカナから見た世界は誰も知らない訳で、本当にサカナはカラーを認識しているのか?ってとこからですよね。
一度、サカナ本人に聞いてみたいです。
確かに、女性が固定観念にとらわれずにカラーリングしたら斬新なカラーができるかもしれませんね。
そんな、自分の好きなカラーはイワシです!爆
Posted by シンタロウ at 2012年11月11日 23:47
そうですよね?
ピンクがショッキングピンクになり、ホログラムがハートとか?だったりしてwww
シーバスに関わらず調査対象から、イロがどの用に見えるかは、分かるみたいですよ。
ただ、どの色でテンションが上がるかは分かりませんけどねぇ〜。
ピンクがショッキングピンクになり、ホログラムがハートとか?だったりしてwww
シーバスに関わらず調査対象から、イロがどの用に見えるかは、分かるみたいですよ。
ただ、どの色でテンションが上がるかは分かりませんけどねぇ〜。
Posted by MJ
at 2012年11月11日 23:57

自分が考えるに、自然界の海の中に存在する色、すなわちナチュラルカラーが一番無難かと。
ただ、通常の海の中に存在するはずのない奇抜な色で釣れたりするもんなので、何が何だかよく分からなくなってきますよね。
適当に、自分の好きな色を投げる!それが一番ですよね。
MJさんが、プロになったらルアーメーカーを立ち上げて女性のルアーデザイナーを雇って下さい。
一大ブームを引き起こすかもしれませんよー。
ただ、通常の海の中に存在するはずのない奇抜な色で釣れたりするもんなので、何が何だかよく分からなくなってきますよね。
適当に、自分の好きな色を投げる!それが一番ですよね。
MJさんが、プロになったらルアーメーカーを立ち上げて女性のルアーデザイナーを雇って下さい。
一大ブームを引き起こすかもしれませんよー。
Posted by シンタロウ at 2012年11月12日 00:13
そうですね。最近はナチュラルカラーですね。
春夏は奇抜なカラーが良かった気がします。
ルアーメーカーですかぁ〜。とりあえず、ルアービルダーになりたいですね。お金を掛ける前に、どうやってテストしたら効率が良いか等が知りたいところです。
fimoのマリアスタッフブログを見ると、アイチューンで、泳ぎ方が変わる等と説明があります。
しかも、数ミリ?数度(角度)の調整でカナリ泳ぎ方が変わるとなると、難しいでしょうね。
ちなみにアイチューンって某米国企業の楽曲ダウンロードサービスとは全く関係ないですよwww
春夏は奇抜なカラーが良かった気がします。
ルアーメーカーですかぁ〜。とりあえず、ルアービルダーになりたいですね。お金を掛ける前に、どうやってテストしたら効率が良いか等が知りたいところです。
fimoのマリアスタッフブログを見ると、アイチューンで、泳ぎ方が変わる等と説明があります。
しかも、数ミリ?数度(角度)の調整でカナリ泳ぎ方が変わるとなると、難しいでしょうね。
ちなみにアイチューンって某米国企業の楽曲ダウンロードサービスとは全く関係ないですよwww
Posted by MJ
at 2012年11月12日 09:45

記事全然関係なくてスミマセン。
MJさんのブログ、無敵に重いです・・・なんでだろ?
以前はfishmenさんが最強に重かったですが、、、
MJさんのブログ、無敵に重いです・・・なんでだろ?
以前はfishmenさんが最強に重かったですが、、、
Posted by 班長
at 2012年11月13日 12:51

多分、レイアウトがぶっ壊れているからでしょうねぇ〜。
スマホで頑張ってレイアウト修正していたんですが、ヤッパリ無理でしたw
PCつかえば、秒殺で修正できるのに!コピペに時間かかるし、ナァ〜アアアってなります。
気が向いたら直しておきます。
すいません。
スマホで頑張ってレイアウト修正していたんですが、ヤッパリ無理でしたw
PCつかえば、秒殺で修正できるのに!コピペに時間かかるし、ナァ〜アアアってなります。
気が向いたら直しておきます。
すいません。
Posted by MJ
at 2012年11月13日 16:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。