ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
餌釣りは、小学生の頃、川で鮒からはじまります。
チヌ、ヘラをかじって、ルアーはピュアもソルトも初めてです。
2011/10/末位から初めた、ルーキーイヤーのど素人です。
やるからには、プロアングラーを目指して頑張ります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月24日

2012/10/24 PEとリョックリーダーどれにしようかなぁ〜

再来週は、ランカーハントに行っきますが、今週末は、金欠なので、近くの川で小さいのを狩ってきます。

小さいのっていっても、50~60チョイ位です。
最近、感覚おかしいです。
今年のはじめ位には、60cm=大きい、3本=爆釣だったのが、最近これくらいでは全く満足行きませんw
ん〜、やっぱり、人間の欲望は増強していくのですねw

それはそれで、そういえばリーダーも無くなったので、何にしようかなぁ〜って悩んでます。
とりあえず、サンラインのソルトウォータースペシャルポッケトショックリーダーFC 30M 12lbはこの前のランカーハントで、まだ余裕がある感じでした。
でも、僕の場合はリーダーを使う量が半端ないので(フタヒロ)、シーガーグランドマックス60M 3号とか4号にしてみようかなぁ?と思ったりします。

ちなみに、何でフタヒロ?と思うかもしれないですが、ヒトヒロ分は釣るシーバス+αで、残りのヒトヒロはスナップを使わない時に切って使えるようにです。よく、リーダーの長さを50か~60cmにしている方がいますが、シーバスのヒレやエラでPEに傷が付かないように釣る魚より長くないと、意味がないんですw

サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルポッケトショックリーダーFC30m
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルポッケトショックリーダーFC 12lb 30m


サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルポッケトショックリーダーFC30m
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルポッケトショックリーダーFC 16lb 30m


クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックス60m
クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックス 3号 60m


クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックス 60m 単品
クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックス 4号 60m 単品



たしか、磯用だったと記憶しているので、ネズレに強いイメージがあるんですよねぇ〜。

場所さえ広ければ12lbでランカークラスも
とれると思います。
何だかんだで、peは0.8で全く問題のない感じです。

パワープロと思っていたのですが、0.8になると3本ヨリになるとか、強度はラピノヴァの方が高いとかで、結局ラピノヴァ0.8でいいかなぁ?とおもってます。

  


Posted by MJ at 23:45Comments(2)シーバス釣り